• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵母細胞成熟における必須遺伝子スクリーニング法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K18387
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験動物学
研究機関大阪大学

研究代表者

森 雅志  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00747941)

研究協力者 伊川 正人  大阪大学, 微生物病研究所伊川研究室, 教授
Abbasi Ferheen  大阪大学, 微生物病研究所伊川研究室, 学生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード生殖 / 卵母細胞
研究成果の概要

女性は年齢の増加に伴い卵母細胞の成熟過程で異常が出やすいことから、本研究ではこの過程を分子的に解明することを目指した。当初計画していたノックダウンによるスクリーニングは他の研究室から発表されてしまい断念したが、ノックアウトマウスの作製に戦略変更して解析を行った。卵母細胞に強く発現する遺伝子を候補として9遺伝子に対するノックアウトマウスを作成し、そのうち1遺伝子において不妊である可能性がでてきた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Baylor College of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Genome engineering uncovers 54 evolutionarily conserved and testis-enriched genes that are not required for male fertility in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyata H, Castaneda JM, Fujihara Y, Yu Z, Archambeault DR, Isotani A, Kiyozumi D, Kriseman ML, Mashiko D, Matsumura T, Matzuk RM, Mori M, Noda T, Oji A, Okabe M, Prunskaite-Hyyrylainen R, Ramirez-Solis R, Satouh Y, Zhang Q, Ikawa M, Matzuk MM.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 113 号: 28 ページ: 7704-7710

    • DOI

      10.1073/pnas.1608458113

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Actin is required for germinal vesicle breakdown in starfish oocyte2015

    • 著者名/発表者名
      M. Mori, K. Somogyi, H. Kondoh, P. Lenart
    • 学会等名
      Oocyte Maturation and Fertilization Meeting
    • 発表場所
      浅虫臨海実験所
    • 年月日
      2015-06-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 大阪大学微生物病研究所遺伝子機能解析分野

    • URL

      http://www.egr.biken.osaka-u.ac.jp/information/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi