研究課題/領域番号 |
15K18417
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
腫瘍生物学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
鎌田 理代 帝京大学, 薬学部, 助教 (00439564)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 好中球 / 乳がん / がん転移 / IGF signaling / Hipoxia inducible factor / cathepsin G / breast cancer / spheroid / カテプシンG |
研究成果の概要 |
本研究は、乳がん組織に浸潤した好中球の機能に着目し、がんの進行に対する関わりを解明すべく実施した。培養乳がん細胞に対して好中球から分泌されるタンパク質であるカテプシンGががん細胞の凝集塊を形成させた。この実験結果は好中球ががん細胞の悪性化と転移促進に関わっている可能性を示している。本研究はこの細胞凝集のメカニズムを解明し、その成果は学術雑誌に掲載された。がん悪性化も促進している可能性が極めて高いことも明らかにした。今後、がん転移との関わりについて進めていく予定である。
|