• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性サイトカインとmicroRNAは軟部腫瘍の診断・予後因子となりうるか?

研究課題

研究課題/領域番号 15K18429
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関三重大学

研究代表者

中村 知樹  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (50467362)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードサイトカイン / インターロイキン / マイクロRNA / 軟部肉腫 / inflammation / Interleukin / Soft tissue tumor / Sarcoma / MicroRNA
研究成果の概要

軟部腫瘍において予後や診断に関連を示したものは血清IL-6であった.IL-17は,良性および悪性で感度よりも上昇している検体はなかった.またヘプシジンなども正常であった.IL-6は悪性軟部腫瘍で有意に上昇しており、Logistic 回帰分析ではIL-6値の上昇は悪性であるOdd比が1.17(p=0.004)であり悪性の診断に有意なマーカーであった.また悪性軟部腫瘍患者59例における血清IL-6は単変量でHazard Risk(95%信頼区間)1.005 (1.002-1.008),多変量解析でもHR(95%CI)1.003 (1.000-1.006)で有意に生命予後に関連していた.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 軟部肉腫における治療前Interleukin-6濃度の意義2016

    • 著者名/発表者名
      中村 知樹
    • 学会等名
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡県福岡市
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The role of pre-treatment serum albumin and C-reactive protein levels in patients with soft tissue sarcoma2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakamura
    • 学会等名
      11th Asian Pacific Musculoskeletal Tumor Society Meeting
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi