研究課題/領域番号 |
15K18447
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
腫瘍治療学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
竹中 文章 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10642522)
|
研究協力者 |
松浦 栄次 岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (20181688)
本村 信治 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 副チームリーダー (20360654)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 抗体療法 / 分子イメージング |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、非侵襲的に抗体医薬の全身分布および細胞内取込み後の挙動を生体イメージングにより把握する手法を確立することにある。この目的を達成するため、細胞内在化後に細胞内にトラップされる放射性ジルコニウムおよび細胞外へ排泄される放射性ヨウ素で標識した抗体医薬を用いて検討を行った。その結果、放射性ジルコニウムと放射性ヨウ素の腫瘍集積濃度の差を算出することで、免疫複合体の内在化量を非侵襲的かつ定量的に評価できることが示唆された。
|