• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵母細胞における減数分裂前期の染色体の出会いを制御する分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15K18477
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 綾  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定研究員 (40595112)

研究協力者 Carlton Peter  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (20571813)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード減数分裂 / 線虫 / シナプトネマタンパク質 / シナプトネマ複合体 / 染色体 / 交叉
研究成果の概要

減数分裂において染色体を分離する際、ホロセントリック生物である線虫は、2つの染色体領域(染色体の長腕と短腕)を確立し、それぞれの領域で染色体を切り離している。減数分裂前期、線虫の相同染色体は、各1個ずつ交叉を染色体上に形成し、交叉から見て近い方の染色体末端までが短腕、遠い方までの染色体末端までが長腕となる。我々は、一旦交叉が形成されると、リン酸化されたシナプトネマタンパク質SYP-1と、それに結合するPLK-2キナーゼが、染色体短腕のみに局在し、これが染色体の非対称性(長腕と短腕)を確立するカスケードの上流にあたること、この短腕の確立が減数第一分裂に重要であることを発見した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Phosphoregulation of a synaptonemal complex protein promotes proper chromosome segregation during meiosis2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤綾
    • 学会等名
      International Symposium on Chromatin Structure, Dynamics, and Function
    • 発表場所
      淡路島 日本
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi