研究課題/領域番号 |
15K18486
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
藤原 孝彰 京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (70712751)
|
研究協力者 |
島村 達郎
森本 志保
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 構造生物 / 膜タンパク質 / X線結晶構造解析 / Gタンパク質共役受容体 / アミン受容体 / シグナル伝達 / タンパク質構造安定化 / キメラタンパク質 / 部位特異的変異導入 |
研究成果の概要 |
ドーパミンD1受容体は,パーキンソン病などの神経変性疾患に対する治療薬の重要な標的分子である.本研究では,安定なD1受容体の発現コンストラクトを作製し,発現コンストラクトの精製方法を検討した.作製した組み換えD1受容体は,良好な純度で精製できることが確認できたため,今後,D1受容体の結晶化および構造解析を達成することが期待された.また,ドーパミンと異なる生体アミン受容体として,ヒスタミンH1受容体の構造解析に成功し,2種類の抗ヒスタミン薬の結合様式の詳細を明らかにした.
|