• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイド線維形成阻害に有用な海藻由来新規化合物の探索と機能評価

研究課題

研究課題/領域番号 15K18490
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関鳥取大学

研究代表者

八木 寿梓  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10432494)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードアミロイド線維 / 海藻 / 多糖 / 蛋白質異常凝集検出装置
研究成果の概要

タンパク質の異常凝集(アミロイド線維)はさまざまな疾患の発症原因と考えられている。特にアミロイドーシスの原因産物であるアミロイド線維を阻害することは、疾患の発症予防や医薬品・機能性食品の開発に貢献する。本研究はアミロイド線維の形成を阻害することを目的として、海藻が有する化合物等がアミロイド線維形成に及ぼす影響を調べた。海藻には緑藻・紅藻・褐藻が存在するが、その中で褐藻由来の多糖および水溶性の海藻抽出液がインシュリンのアミロイド線維形成を阻害することがわかった。特に褐藻由来の多糖は将来的な医薬品・機能性食品等に開発において非常に有用である事が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Purification and characterization of a novel alginate lyase from the marine bacterium Cobetia sp. NAP1 isolated from brown algae.2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yagi, Asako Fujise, Narumi Itabashi, Takashi Ohshiro
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 80 号: 12 ページ: 2338-2346

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1232154

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 海藻多糖によるアミロイド線維形成阻害2017

    • 著者名/発表者名
      八木寿梓、木下竣貴、柏原直樹、川本仁志、三木康成、鈴木宏和、大城隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2017年大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Polysaccharide lyase 7 に分類される新規アルギン酸リアーゼの特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      八木寿梓、藤瀬麻紗子、板橋成美、鈴木宏和、大城隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、北海道
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Polysaccharide lyase family 7 に分類される Shewanella sp. YH1 株由来アルギン酸リアーゼの特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      八木寿梓、藤瀬麻紗子、板橋成美、鈴木宏和、大城隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第 44 回講演会(例会)
    • 発表場所
      岡山県立大学、岡山
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Understanding the molecular mechanisms of amyloid fibrillation by using biophysical methods2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yagi
    • 学会等名
      IBC seminar
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taiwan
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How should we understand the protein world2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yagi
    • 学会等名
      NTU seminar
    • 発表場所
      National Taiwan University , Taiwan
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] フコイダンを有効成分とした認知症予防飲食物及び予防剤2016

    • 発明者名
      八木寿梓、川本仁志、三木康成、大城隆
    • 権利者名
      八木寿梓、川本仁志、三木康成、大城隆
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-109105
    • 出願年月日
      2016-05-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi