• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メダカ一倍体を用いた小胞体ストレス応答発動因子ATF6輸送開始因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K18529
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関京都大学

研究代表者

石川 時郎  京都大学, 理学研究科, 助教 (70632545)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード小胞体ストレス応答 / 小胞体ストレス / UPR / メダカ / ATF6
研究成果の概要

細胞の恒常性を維持する生体防御維持機構である小胞体ストレス応答を司る転写因子ATF6は小胞体ストレスを感知し、小胞体からゴルジ体へ移行し切断を受けて活性化する。この移行を制御するタンパク質を同定・解析するために、本研究ではメダカ雑種一代目を用いた順遺伝学法を開発することを目的とした。
実験の結果、当初計画していた雑種一代目の産生の効率が想定よりも低かったため、現在この系の改良を進めるとともに、相同組換えを頻発する遺伝子変異を利用したスクリーニング系の立ち上げに取り組んでいる。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] UPR Transducer BBF2H7 Allows Export of Type II Collagen in a Cargo- and Developmental Stage-Specific Manner2017

    • 著者名/発表者名
      Tokiro Ishikawa, Takuya Toyama, Yuki Nakamura, Kentaro Tamada, Hitomi Shimizu, Satoshi Ninagawa, Tetsuya Okada, Yasuhiro Kamei, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Takeshi Todo, Eriko Aoyama, Masaharu Takigawa, Akihiro Harada and Kazutoshi Mori
    • 雑誌名

      Journal of cell biology

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1761-1774

    • DOI

      10.1083/jcb.201609100

    • NAID

      120006343784

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Forcible destruction of severely misfolded mammalian glycoproteins by the non-glycoprotein ERAD pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      Ninagawa S, Okada T, Sumitomo Y, Horimoto S, Sugimoto T, Ishikawa T, Takeda S, Yamamoto T, Suzuki T, Kamiya Y, Kato K, Mori K.
    • 雑誌名

      The Journal of Cellular Biology

      巻: 211 号: 4 ページ: 775-784

    • DOI

      10.1083/jcb.201504109

    • NAID

      120005672576

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Comprehensive Analysis of IRE1 Mediated UPR Pathway in Medaka Fish2016

    • 著者名/発表者名
      Tokiro Ishikawa, Tetsuya Okada, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Satoshi Ansai, Yasuhiro Kamei, Masato Kinoshita, Takeshi Todo, Kazutoshi Mori
    • 学会等名
      International Meeting on Aquatic Model Organisms for Human Disease and Toxicology Research
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive analysis of the IRE1 pathway during development of medaka fish2015

    • 著者名/発表者名
      Tokiro Ishikawa, Tetsuya Okada, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Satoshi Ansai, Yasuhiro Kamei, Masato Kinoshita, Takeshi Todo, Kazutoshi Mori
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] phiC31インテグレースによる高効率遺伝子導入に用いる Landing site(attP) 導入メダカ系統の樹立2015

    • 著者名/発表者名
      石川 時郎, 安齋 賢, 岡田 徹也, 木下 政人, 森 和俊
    • 学会等名
      the 21st Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカ発生過程におけるIRE1経路の生理的機能の包括的解析2015

    • 著者名/発表者名
      石川 時郎, 岡田 徹也, 藤原-石川 智子, 安齋 賢, 亀井 保博, 木下 政人, 藤堂 剛, 森 和俊
    • 学会等名
      the 21st Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi