• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受精カルシウム波の伝播を担う新規チャネルの同定とカルシウム波の生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18547
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 発生生物学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高山 順  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (20574114)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード受精カルシウム波 / 受精 / カルシウム波 / カルシウムチャネル / 線虫 / イオンチャネル / RNAiスクリーニング
研究成果の概要

受精カルシウム波は動植物界に保存された胚発生を開始させるシグナルである。受精カルシウム波の伝播は一般にIP3受容体によって担われていると考えられているが、線虫C. elegansにおいては、新規のチャネルが関与することが示唆されていた。そこで本研究では線虫の受精カルシウム波伝播を担うチャネルを同定することを目的とした。我々はまず、蛍光カルシウムインジケーターであるGCaMP6sを生殖腺特異的に発現するトランスジェニック線虫系統を樹立した。feeding RNAi干渉法により網羅的にチャネルの機能阻害を行い候補遺伝子を複数同定した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In vivo Live Imaging of Calcium Waves and Other Cellular Processes during Fertilization in Caenorhabditis elegans2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Takayama, Masashi Fujita, Shuichi Onami
    • 雑誌名

      Bio-protocol

      巻: 7 号: 7

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.2205

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The sperm TRP-3 channel mediates the onset of a Ca2+ wave in the fertilized C. elegans oocyte.2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Takayama and Shuichi Onami
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 15 号: 3 ページ: 625-637

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.03.040

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The sperm-derived TRP family channel TRP-3 induces a calcium rise in the fertilized oocyte in C. elegans.2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Takayama, Hatsumi Okada, Shuichi Onami
    • 学会等名
      American Society for Cell Biology Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 線虫の精子TRP-3チャネルは「受精のタイムキーパー」である.2016

    • 著者名/発表者名
      高山順, 大浪修一
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] C. elegansの受精における二相性カルシウム波の分子基盤.2016

    • 著者名/発表者名
      高山順, 大浪修一
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 線虫C. elegansにおいて精子TRP-3チャネルが受精卵のカルシウム波を引き起こす.2016

    • 著者名/発表者名
      高山順, 大浪修一
    • 学会等名
      日本発生生物学会 秋季シンポジウム2016
    • 発表場所
      三島市民文化会館(静岡県三島市)
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The sperm TRP family channel TRP-3 induces a calcium wave in the fertilized oocyte of C. elegans.2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Takayama, Shuichi Onami
    • 学会等名
      The Allied Genetics Conference 2016
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2016-07-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 精子が卵子を活性化する新しい仕組みを解明 -線虫において精子導管仮説を支持する分子実体を同定-

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160408_1/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi