• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所光照射装置を用いた細胞時計の光同調シグナルと細胞同期シグナルの伝達機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K18554
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 照悟  京都大学, 理学研究科, 助教 (60632586)

研究協力者 小山 時隆  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30324396)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード概日時計 / ウキクサ / 光受容体 / 局所光 / 形質転換 / ゲノム編集
研究成果の概要

高等植物の概日時計機構は細胞自律的である一方で、個々の細胞の時計位相は周りの細胞から影響を受けていることが予想されている。我々は1細胞レベルでの概日発光リズム解析技術を開発してきた。本研究ではさらに植物体の微小領域に局所光を照射する装置を開発し、発光リズム解析装置と組み合わせることで、概日時計の光同調シグナルと細胞同期シグナルの伝達機構解析を可能にした。この間にコウキクサにおける安定形質転換植物体の作成にも成功し、細胞間レベルの位相同期メカニズムだけでなく、組織間や、個体間(親フロンドと娘フロンド間)の概日時計位相の解析を行うことに成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Washington(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] TCP4-dependent induction of CONSTANS transcription requires GIGANTEA in photoperiodic flowering in Arabidopsis2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota Akane、Ito Shogo、Shim Jae Sung、Johnson Richard S.、Song Yong Hun、Breton Ghislain、Goralogia Greg S.、Kwon Michael S.、Laboy Cintr?n Dianne、Koyama Tomotsugu、Ohme-Takagi Masaru、Pruneda-Paz Jose L.、Kay Steve A.、MacCoss Michael J.、Imaizumi Takato
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 13 号: 6 ページ: 1006856-1006856

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006856

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synchrony of plant cellular circadian clocks with heterogeneous properties under light/dark cycles2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Okada, Tomoaki Muranaka, Shogo Ito, Tokitaka Oyama
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 317-317

    • DOI

      10.1038/s41598-017-00454-8

    • NAID

      120007192997

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cool night-time temperatures induce the expression of CONSTANS and FLOWERING LOCUS T to regulate flowering in Arabidopsis2016

    • 著者名/発表者名
      Hannah A. Kinmonth-Schultz, Xinran Tong, Jae Lee, Young Hun Song, Shogo Ito, Soo-Hyung Kim, Takato Imaizumi
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: - 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1111/nph.13883

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Is turion formation in the aquatic duckweed, Lemna turionifera under the control of photoperiod and phytochrome signaling pathways?2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo ITO, Tokitaka OYAMA
    • 学会等名
      International Symposium on Plant Photobiology ISPP, 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光周期依存的なキタグニコウキクLemna turioniferaの休眠越冬芽2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤照悟、小山時隆
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウキクサ植物 (Lemna minor)における時計関連遺伝子群の単離と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 照悟,磯田 珠奈子,四方 純,小山 時隆
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Photoperiod dependent formation of turions in the aquatic duckweed, Lemna turionifera2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 照悟、小山 時隆
    • 学会等名
      第24回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of circadian rhythms and photoperiodisms in duckweeds2017

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ito
    • 学会等名
      Circadian Clock of Cyanobacteria during 1991-2017
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long term monitoring of the circadian rhythms of bioluminescence reporters in Lemna plants (duckweeds) cultured in a greenhouse2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 照悟、小山 時隆
    • 学会等名
      第23会日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 単子葉植物のコウキクサにおけるCaMV35S ならびにZmUBQ プロモーターの転写活性のLUCIFERASE レポーターを用いた 時空間解析2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤照悟,内海陽子,小山時隆
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ウキクサ植物の発光レポーター安定形質転換体を用いた概日リズム解析2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤照悟,上野賢也,内海陽子,小山時隆
    • 学会等名
      第22回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Improvement of fast and efficient Agrobacterium mediated stable transformation methods for Lemna species2015

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ito, Yoko Utsumi and Tokitaka Oyama
    • 学会等名
      The Third International Conference on Duckweed Research and Applications
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 京都大学 時間生物学グループ

    • URL

      http://cosmos.bot.kyoto-u.ac.jp/clock/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 京都大学 時間生物学グループ

    • URL

      http://cosmos.bot.kyoto-u.ac.jp/clock/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Oyama Lab

    • URL

      http://cosmos.bot.kyoto-u.ac.jp/clock/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi