• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の菌根菌遷移への適応戦略とその進化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18597
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関佐賀大学

研究代表者

辻田 有紀  佐賀大学, 農学部, 准教授 (80522523)

研究協力者 手塚 賢至  
深澤 遊  
馬田 英隆  
GEBAUDER Gerhard  
遊川 知久  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード菌根共生 / 菌従属栄養 / ラン科 / 木材腐朽菌 / 安定同位体比 / 菌根菌
研究成果の概要

本研究は、世界で最も大きな菌従属栄養植物の1つであるラン科タカツルランが、多様な木材腐朽菌と共生していることをDNA解析、in vitro培養および安定同位体比解析の3つのツールを用いて多角的に解明し、陸上植物の菌根共生系において、木材腐朽菌と共生するジェネラリストの存在を実証することに初めて成功した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

研究成果

(18件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] バイロイト大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾国立自然科学博物館(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Pollen and seed fertility differences of the backcross progenies between Solanum virginianum and eggplant with different inheritance pattern of chloroplast DNA2017

    • 著者名/発表者名
      M.M.R. Khan, M. Hasnunnahar, M. Iwayoshi, Y. Ogura-Tsujita, S. Isshiki
    • 雑誌名

      Scientia Horticulture

      巻: 218 ページ: 193-197

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2017.02.031

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The tiny-leaved orchid Cephalanthera subaphylla obtains most of its carbon via mycoheterotrophy2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Y., Y. Ogura-Tsujita, K. Ito, K. Suetsugu, J. Yokoyama, J. Yamazaki, T. Yukawa and M. Maki
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 129 号: 6 ページ: 1013-1020

    • DOI

      10.1007/s10265-016-0856-6

    • NAID

      40020987926

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fungal partner shifts during the evolution of mycoheterotrophy in Neottia2016

    • 著者名/発表者名
      Yagame, T., Y. Ogura-Tsujita, A. Kinoshita, K. Iwase and T. Yukawa
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 103 号: 9 ページ: 1630-1641

    • DOI

      10.3732/ajb.1600063

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How do fungal partners affect the evolution and habitat preferences of mycoheterotrophic plants? A case study in Gastrodia (Orchidaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, A., Y. Ogura-Tsujita, H. Umata, H. Sato, T. Hashimoto and T. Yukawa
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 103 号: 2 ページ: 207-220

    • DOI

      10.3732/ajb.1500082

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The diversity of mycorrhizal fungi in Japanese Cephalanthera species2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Y, Yamazaki J, Yamada T, Yokoyama J, Ogura-Tsujita Y, Maki M
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 0 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12124

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arbuscular mycorrhizal colonization in field-collected terrestrial cordate gametophytes of pre-polypod leptosporangiate ferns (Osmundaceae, Gleicheniaceae, Plagiogyriaceae, Cyatheaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ogura-Tsujita1 & Yumiko Hirayama & Aki Sakoda & Ayako Suzuki2 & Atsushi Ebihara3 & Nana Morita4 & Ryoko Imaichi2
    • 雑誌名

      Mycorriza

      巻: 26 号: 2 ページ: 87-97

    • DOI

      10.1007/s00572-015-0648-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new record of Aphyllorchis pallida (Orchidaceae) from Cambodia2015

    • 著者名/発表者名
      Tagane S, Yukawa T, Chhang P, Ogura-Tsujita Y, Toyama H, Yahara T
    • 雑誌名

      Cambodian Journal of Natural History

      巻: 2015(2) ページ: 128-130

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 世界最大の菌従属栄養植物タカツルランの謎に迫る2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀
    • 学会等名
      屋久島学ソサエティ第4回大会
    • 発表場所
      屋久島町総合センター
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シダ植物リュウビンタイとゼンマイの配偶体におけるケカビ亜門感染の探索2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・山本航平・平山裕美子・海老原淳・山田明義・今市涼子
    • 学会等名
      日本菌学会第60回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 世界最大の菌従属栄養植物タカツルラン(ラン科)の菌根共生パターンの解明2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・徐慧・深澤遊・手塚賢至・馬田英隆・牧雅之・遊川知久
    • 学会等名
      菌根研究会 2016 年度大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Diversity and conservation status of Japanese indigenous orchids2015

    • 著者名/発表者名
      Yukawa T, Suzuki K, Ogura-Tsujita Y
    • 学会等名
      11th International Symposium on Diversity and Conservation of Asian Orchids
    • 発表場所
      National Institute of Ecology, Republic of Korea
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラン科ムカゴサイシンにおける菌根菌の感染状況とそのフェノロジー2015

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・前田綾子・遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Arbuscular mycorrhizal colonization in field-collected terrestrial cordate gametophytes of pre-polypod leptosporangiate ferns (Osmundaceae, Gleicheniaceae, Plagiogyriaceae, Cyatheaceae)2015

    • 著者名/発表者名
      Ogura-Tsujita Y, Hirayama Y, Sakoda A, Suzuki A, Ebihara A, Morita N, Imaichi R
    • 学会等名
      8th International Conference on Mycorrhiza
    • 発表場所
      Northern Arizona University
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 菌従属栄養植物タカツルランの菌根菌の特性評価:単離菌株を用いた木材分解能力および共生発芽能力の評価2015

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀・深澤遊・馬田英隆・遊川知久
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 沖縄市の自然、世界最大!光合成をしない植物タカツルランの謎2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      沖縄市立郷土博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 驚きの菌ワールド、ランの多様性をはぐくむ菌類2016

    • 著者名/発表者名
      辻田有紀
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-03-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi