研究課題/領域番号 |
15K18601
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生物多様性・分類
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
長野 由梨子 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), 研究員 (30512917)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 真菌類 / 深海 / 化学合成生態系 / 原始的菌類 / 鯨骨 / 菌類 / Cryptomycota / 真菌 / 深海熱水域 / アスファルト湧出域 / 微生物 / 海洋生態 / 深海環境 |
研究成果の概要 |
深海化学合成生物群集域より採集した堆積物サンプルから直接DNAを抽出し、次世代シーケンサーによる原始的真菌群を含む真菌類の網羅的な多様性解析を行った。本研究を通して、深海環境における真菌多様性、その新規性、未知原始的真菌群が相模湾メタン冷湧水域だけではなく、鯨骨化学合成生態系域にも存在する事、またその存在傾向などを明らかにした。さらに共同研究を通じて、深海環境より分離した真菌類から抗ミズカビや抗腫瘍、抗酸化といった有用生理機能を持った新規化合物の発見にも成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を通して深海環境、特に深海化学合成生態系から多量検出される原始的真菌群の多様性や存在傾向などが明らかとなった。原始的真菌群は菌類の初期進化を理解する上で非常に重要なグループであり、また深海環境中の真菌を対象とした研究は国内外を通して非常にユニークな研究であると言える。 さらに、真菌類は古くから抗生物質を始めとした人類に有用な生理活性物質を産生する事で知られており、深海環境中に生息する真菌類は生物資源としても非常に貴重なリソースである。本研究では数多くの深海由来分離株を取得できたほか、有用機能を持った新規化合物の発見にも繋がった。
|