• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シロアリ腸内原生生物に核内共生する細菌のゲノム解析および宿主への遺伝子水平伝播

研究課題

研究課題/領域番号 15K18604
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関東京工業大学

研究代表者

桑原 宏和  東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (10528053)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード共生 / ゲノム / 核内共生 / 難培養微生物 / シロアリ / 昆虫 / 細胞質共生
研究成果の概要

シロアリ腸内には、原生生物、原核生物が共生しており、さらにその原生生物の細胞外、細胞質、核内にまで原核生物が共生するといった多重共生系が存在する。本研究では、Trichonympha agilisの核内に共生する2種のVerrucomicrobia門細菌のゲノム解析を行った。ゲノム解析の結果、T. agilis核内共生細菌は、多くの代謝産物を自ら合成することが出来ず、宿主にそれらを依存しているのではないかと考えられた。またIII型分泌装置の一部を持ち、宿主との共生に関与しているのではないかと考えられた。核内共生細菌のゲノム解析により宿主との共生関係の一端を明らかとした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Phylogenetic Diversity and Single-Cell Genome Analysis of “<i>Melainabacteria</i>”, a Non-Photosynthetic Cyanobacterial Group, in the Termite Gut2018

    • 著者名/発表者名
      Utami Yuniar Devi、Kuwahara Hirokazu、Murakami Takumi、Morikawa Takahiro、Sugaya Kaito、Kihara Kumiko、Yuki Masahiro、Lo Nathan、Deevong Pinsurang、Hasin Sasitorn、Boonriam Warin、Inoue Tetsushi、Yamada Akinori、Ohkuma Moriya、Hongoh Yuichi
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 33 号: 1 ページ: 50-57

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17137

    • NAID

      130006581744

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of ectosymbiotic Endomicrobium lineages associated with protists in the gut of stolotermitid termites2017

    • 著者名/発表者名
      Izawa Kazuki、Kuwahara Hirokazu、Sugaya Kaito、Lo Nathan、Ohkuma Moriya、Hongoh Yuichi
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Reports

      巻: 9 号: 4 ページ: 411-418

    • DOI

      10.1111/1758-2229.12549

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Lactococcus sp. Strain Rs-Y01, Isolated from the Gut of the Lower Termite Reticulitermes speratus2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Masahiro、Sakamoto Mitsuo、Kuwahara Hirokazu、Hongoh Yuichi、Ohkuma Moriya
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 5 号: 38

    • DOI

      10.1128/genomea.00999-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome of ‘Ca. Desulfovibrio trichonymphae’, an H2-oxidizing bacterium in a tripartite symbiotic system within a protist cell in the termite gut2017

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara H., Yuki M., Izawa K., Ohkuma M, Hongoh Y
    • 雑誌名

      The ISME Journal

      巻: 11 号: 3 ページ: 766-776

    • DOI

      10.1038/ismej.2016.143

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物の核内に共生する未培養Verrucomicrobia門細菌の多様性とゲノム解析2018

    • 著者名/発表者名
      名倉裕一
    • 学会等名
      ゲノム微生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Functional genomics of multiple endo- and ectosymbionts of termite gut protists2017

    • 著者名/発表者名
      桑原宏和
    • 学会等名
      “BIOLOGY OF SYMBIOSIS" WORKSHOP
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物に共生する Desulfovibrio 属細菌のゲノム解析による3者間共生システムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      桑原宏和、雪真弘、伊澤和輝、大熊盛也、本郷裕一
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第 31 回大会
    • 発表場所
      横須賀
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi