• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

microRNAを介したイネ種子根の皮層細胞層数の制御

研究課題

研究課題/領域番号 15K18626
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関国立遺伝学研究所 (2016-2017)
名古屋大学 (2015)

研究代表者

高橋 実鈴  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教 (20738091)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード種子根 / 皮層 / 発現制御 / microRNA / イネ / 転写因子 / スプライシング
研究成果の概要

イネの根は根端分裂組織で内皮細胞が分裂を繰り返すことで複数層の皮層細胞を形成する。イネのT11-22-2変異体は皮層細胞層数の増加により種子根が太くなり、原因遺伝子はmicroRNAの合成に関わるOsDCL1をコードしている。そこで本研究はイネの複数層の皮層細胞の形成がmicroRNAの制御を受けているか明らかにすることを目指した。その結果、Class III homeodomain leucine zipper転写因子をコードしている2つのOSHB遺伝子がmicroRNAの制御を受けて根の太さや長さの決定に関与する可能性の高いことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] イネ種子根におけるOSHB遺伝子の発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      高橋(野坂)実鈴、佐藤(永澤)奈美子、桧原健一郎、犬飼義明
    • 学会等名
      日本育種学会第131回講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ種子根におけるOsHB転写産物の解析2016

    • 著者名/発表者名
      高橋(野坂)実鈴、佐藤(永澤)奈美子、桧原健一郎、犬飼義明
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2016
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi