• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ倒伏抵抗性改良に向けた稈の物理強度劣化抑制メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18632
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 作物生産科学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

柏木 孝幸  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (40595203)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードイネ / 倒伏抵抗性 / QTL / ホロセルロース
研究成果の概要

イネの倒伏抵抗性向上を目的として、上位部稈における物理強度劣化を抑制するBSUC11の機能を解析した。染色体断片置換系統を戻し交雑した後代系統から選抜したNIL-BSUC11とコシヒカリを比較した結果、コシヒカリでは出穂から4週目以降に稈の物理強度が低下するのに対し、NIL-BSUC11は物理強度を高く維持していた。さらに同時期にコシヒカリでは稈内ホロセルロース含量の低下が確認され、これに対しBSUC11はホロセルロース含量を高く維持していた。BSUC11領域の矮小化のためにQTL解析を実施した結果、4つの候補領域のうち1つの領域のみが複数年検出され、その領域を700kbpまで矮小化した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional analysis of the lodging resistance QTL BSUC11 on morphological and chemical characteristics in upper culms of rice2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kashiwagi, Jun Munakata, Ken Ishimaru
    • 雑誌名

      Euphytica

      巻: 210 号: 2 ページ: 233-243

    • DOI

      10.1007/s10681-016-1707-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イネにおける上位部稈物理強度劣化を抑制する量的形質遺伝子座bsuc11の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      柏木孝幸、宗方淳、石丸健
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 作物栽培学研究室(柏木ラボ) Lodging resistance

    • URL

      http://shigen.mine.utsunomiya-u.ac.jp/cropscience2/lodging/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi