• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トウガラシ遺伝資源を利用した低辛味カプサイシノイド類似物質の成分育種学研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K18640
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 園芸科学
研究機関岡山大学

研究代表者

田中 義行  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (20704480)

研究協力者 吉田 裕一  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (00141474)
後藤 丹十郎  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (40195938)
安場 健一郎  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60343977)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードトウガラシ / カプサイシン / カプシノイド / 辛味成分
研究成果の概要

カプシノイドは、トウガラシ果実に含まれる低辛味カプサイシノイド類似物質である。カプシノイドは低辛味ながら健康機能作用があり、食品への利用が期待されている。本実験では、その含量を増加させる遺伝子を同定することを目的とした。
研究の結果、含量を増加させるpAMT(putative aminotrasferase)の新規変異アレルを同定した。さらに、激辛品種と他品種を比較し、果皮での生合成が果実全体のカプサイシノイドや類似物質含量の増加に寄与すること、複数の生合成経路遺伝子が激辛品種の果皮でのみ強発現していることを明らかにした。本研究結果は、辛味やカプシノイドに関する育種に有用であると考えらえる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

研究成果

(13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Identification of a Novel Mutant pAMT Allele Responsible for Low-pungency and Capsinoid Production in Chili Pepper: Accession ‘No. 4034’ (Capsicum chinense)2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, S. Fukuta, S.Koeda, T. Goto, Y. Yoshida, K. Yasuba
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 87 号: 2 ページ: 222-228

    • DOI

      10.2503/hortj.okd-115

      10.2503/hortj.OKD-115

    • NAID

      130006708534

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-pungency in a Japanese Chili Pepper Landrace (Capsicum annuum) is Caused by a Novel Loss-of-function Pun1 Allele2017

    • 著者名/発表者名
      E. Kirii, T. Goto, Y. Yoshida, K. Yasuba and Y. Tanaka
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 86 号: 1 ページ: 61-69

    • DOI

      10.2503/hortj.mi-148

      10.2503/hortj.MI-148

    • NAID

      130005312842

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Difference in capsaicinoid biosynthesis gene expression in the pericarp reveals elevation of capsaicinoid contents in chili peppers (Capsicum chinense)2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, F. Nakashima, E. Kirii, T, Goto, Y. Yoshida and K. Yasuba
    • 雑誌名

      Plant Cell Reports

      巻: 36

    • DOI

      10.1007/s00299-016-2078-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] トウガラシ(C. chinense)における異なるpAMTアリルを利用した辛味調整の可能性と転写産物解析2018

    • 著者名/発表者名
      淺野高弥・金光世利香・後藤丹十郎・吉田裕一・安場健一郎・田中義行
    • 学会等名
      平成30年度園芸学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トウガラシ(Capsicum chinense)におけるカプシノイド合成に関わる新規 putative aminotransferase(pAMT)変異アレルの同定2017

    • 著者名/発表者名
      田中義行・福多志穂・ 小枝壮太 ・後藤丹十郎・吉田裕一・安場健一郎
    • 学会等名
      園芸学会中四国支部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トウガラシ(Capsicum chinense)交雑集団における辛味関連成分に関する QTL pAMT とその効果2017

    • 著者名/発表者名
      田中義行・キリーエラスムス・後藤丹十郎・吉田裕一・安場健一郎
    • 学会等名
      平成29年度園芸学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トウガラシ遺伝資源を用いた辛味成分カプサイシノイドおよびその類似物質に関する成分育種学研究2016

    • 著者名/発表者名
      田中義行
    • 学会等名
      第8回 中国地域育種談話会・第11回 ムギ類研究会
    • 発表場所
      岡山大学 資源植物科学研究所
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatial difference in capsaicinoid biosynthesis gene expression explains higher capsaicinoid contents in chili peppers2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, E. Kirii, F. Nakashima, T. Goto, Y. Yoshida, K. Yasuba
    • 学会等名
      11th JKUAT Scientific and Technological Conference
    • 発表場所
      Kenya, Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple mutated putative aminotransferase alleles contribute to low pungency and capsinoid biosynthesis in Capsicum chinense2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, Y.Muraga, S. Fukuta, T. Goto, Y. Yoshida, K. Yasuba
    • 学会等名
      Eucarpia Capsicum and Eggplant Meeting
    • 発表場所
      Kecskemet,Hungary
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic analysis of capsaicinoid and its low pungent analogues in chilli pepper(Capsicum chinense)2016

    • 著者名/発表者名
      Kirii, Erasmus・後藤丹十郎・吉田裕一・安場健一郎・田中義行
    • 学会等名
      平成28年度園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] トウガラシCapsicum chinenseにおけるpamt遺伝子の構造変異とその辛味性への寄与2016

    • 著者名/発表者名
      田中義行・村賀湧次・後藤丹十郎・吉田裕一・安場健一郎
    • 学会等名
      平成28年度園芸学会春季大会
    • 発表場所
      東京農業大学厚木キャンパス
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 辛味成分高含有トウガラシ系統(C.chinense)におけるカプサイシノイド生合成遺伝子の発現解析2015

    • 著者名/発表者名
      田中義行・中島史裕・後藤丹十郎・吉田裕一・安場健一郎
    • 学会等名
      平成27年度園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A study on Pun1 locus in sweet pepper, cv. ‘Murasaki’ (Capsicum annuum), relative to loss of pungency.2015

    • 著者名/発表者名
      キリーエラスムス・田中義行・米田祥二・後藤丹十郎・吉田裕一・安場健一郎
    • 学会等名
      平成27年度園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi