研究課題/領域番号 |
15K18648
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
植物保護科学
|
研究機関 | 信州大学 (2016-2017) 立教大学 (2015) |
研究代表者 |
入枝 泰樹 信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (00749244)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 糸状菌-植物間相互作用 / 色素体応答 / 糸状菌-植物間相互作用 |
研究成果の概要 |
炭疽病菌接種後のシロイヌナズナ表皮細胞表層側への色素体出現率は野生型植物Col-0よりpen2変異体で高く、本現象がPEN2関連免疫より下層で起こることが示唆された。また、適応型菌(アブラナ科炭疽病菌)より不適応型菌(クワ炭疽病菌、ウリ類炭疽病菌)接種時に色素体応答は強く、非宿主抵抗性に関与する可能性がある。 炭疽病菌の侵入菌糸形成不全株は色素体応答を誘導するが、貫穿糸形成不全株は全く誘導しなかった。また、炭疽病菌の侵入点に形成されるパピラはCol-0とpen2の両方で同程度であった。以上より、炭疽病菌の侵入行動ではなく侵入に付随する行為を植物が認識して本現象を誘導すると示唆された。
|