• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミノ酸による細胞内カルシウム上昇を介した情報伝達経路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K18680
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

高原 照直  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (90708059)

連携研究者 牧 正敏  名古屋大学, 大学院生命農学研究科・応用分子生命科学専攻, 教授 (40183610)
柴田 秀樹  名古屋大学, 大学院生命農学研究科・応用分子生命科学専攻, 准教授 (30314470)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードmTOR / アミノ酸 / カルシウム / mTORC1 / 細胞内情報伝達
研究成果の概要

本研究は、細胞のアミノ酸感知機構へのCa2+の役割およびその細胞応答を明らかにすることを目的としている。アミノ酸飢餓した細胞に、アミノ酸を投与することで細胞外からCa2+が流入し、細胞内のCa2+濃度が上昇する。この機構に関して、種々の阻害剤を用いた解析により、Amiloride感受性の因子を介してCa2+濃度が上昇することが分かった。また、流入したCa2+により細胞内アミノ酸応答経路の主要因子mTORC1がどのように調節をうけるかを解析した結果、mTORC1活性化因子として知られるRheb GTPaseの働きにCa2+が関わることが判明し、Ca2+による新規mTORC1制御機構が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The calcium-binding protein ALG-2 promotes endoplasmic reticulum exit site localization and polymerization of Trk-fused gene (TFG) protein.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanadome Takashi, Shibata Hideki, Kuwata Keiko, Takahara Terunao and Maki Masatoshi
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 284 号: 1 ページ: 56-76

    • DOI

      10.1111/febs.13949

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multifaceted Roles of ALG-2 in Ca2+-Regulated Membrane Trafficking.2016

    • 著者名/発表者名
      Maki M, Takahara T, Shibata H.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アミノ酸は細胞内カルシウム濃度上昇を介してmTORC1経路を活性化する2017

    • 著者名/発表者名
      高原照直、中村奈央、王悦、渡邉穂実、柴田秀樹、牧正敏
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] カルシウム結合タンパク質ALG-2は相互作用因子MISSLと共同して分泌 経路を制御する2016

    • 著者名/発表者名
      新居裕美香、井上 国子、高原 照直、柴田 秀樹、牧 正敏
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アミノ酸による細胞内カルシウム上昇を介したmTORC1活性化機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      中村 奈央、高原 照直、柴田 秀樹、牧 正敏
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ALG-2 interacts with NFAT3 and inhibits transcriptional activation activity2016

    • 著者名/発表者名
      Wei Zhang, Takuya Achiha, Xuanbo Bao, Rina Matsuo, Terunao Takahara, Hideki Shibata and Masatoshi Maki.
    • 学会等名
      The 14th International Meeting of the European Calcium Society
    • 発表場所
      Valladolid University, Valladolid, Spain
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カルシウム結合タンパク質 ALG-2 の相互作用因子 MISSL の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      井上国子、高原照直、佐々木桂奈江、柴田秀樹、牧正敏
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会 第88回日本生化学会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノ酸によるmTORC1活性化におけるカルシウムの作用機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      中村奈央、井上国子、高原照直、柴田秀樹、牧正敏
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会 第88回日本生化学会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カルシウム結合タンパク質 ALG-2 と相互作用する MISSL の初期小胞輸送における機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      井上国子、新居裕美香、高原照直、柴田秀樹、牧正敏
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部例会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi