• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミノ糖や構造的不安定性を有すオリゴ糖がメイラード反応に与える影響の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K18705
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食品科学
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

知久 和寛  日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 助教 (30711618)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードオリゴ糖 / アミノ糖 / メイラード / 熱分解 / 加熱処理 / ピーリング反応 / 異性化反応 / 熱安定性 / メイラード反応 / グルコサミン
研究成果の概要

近年の健康に対する関心の高まりにより,糖質の生体調節機能が注目されており,様々な機能性をもつ糖質が加熱加工食品中に用いられる機会が多くなってきている。本研究の目的は、近年機能性食品素材として注目されているアミノ糖やオリゴ糖が加熱工程により引き起こされるカラメル化反応やメイラード反応による影響を網羅的に解析していくことである。本研究では,糖質の構成や結合様式に依存した中性加温条件下に引き起こされる多様な化学変換とその反応速度を測定した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 中性加温条件下に起こるオリゴ糖とアミノ糖の分解特性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      知久和寛
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 1 ページ: 94-99

    • NAID

      40021807224

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] オリゴ糖の中性・加温条件下でのピーリング反応による分解機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      和田 真海、厚地 春伽、細沼 亜里沙、小野 裕嗣、吉田 充、知久和寛
    • 学会等名
      第3回SWR(第8回SSH女子交流会)
    • 発表場所
      東京都立戸山高等学校(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 洗米、炊飯による米の軽元素安定同位体比の変動の解析2016

    • 著者名/発表者名
      澤田 真未、細沼亜里沙、田端彩菜、番美咲希、桑原志帆、知久和寛、吉田充、鈴木彌生子
    • 学会等名
      第3回SWR(第8回SSH女子交流会)
    • 発表場所
      東京都立戸山高等学校(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 産地判別をめざしたアジア各国産の精白米の軽元素安定同位体比の分析2016

    • 著者名/発表者名
      細沼亜里沙、番美咲希、桑原志帆、澤田真未、田端彩菜、知久和寛、吉田充、鈴木彌生子
    • 学会等名
      第3回SWR(第8回SSH女子交流会)
    • 発表場所
      東京都立戸山高等学校(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 二糖類の中性・加温条件下でのピーリング反応による分解機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      知久和寛、和田真海、厚地春伽、細沼亜里沙、小野裕嗣、吉田充
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関東支部大会 2016年度支部大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi