研究課題/領域番号 |
15K18707
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室) |
研究代表者 |
佐藤 崇雄 熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主任 (80467977)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 食品成分分析 / 食品分析 |
研究成果の概要 |
食品成分の網羅的分析を指向したCE-MS用マルチモードキャピラリーカラムの開発を実施した。分子認識能を有す化合物(脂質)の分子設計・合成を行い、得られた化合物をキャピラリー電気泳動用のカラム内に化学結合により導入した。導入した化合物は温度によりその形態が変化する構造になっているため、分析途中で泳動バッファーを変化することのできないキャピラリー電気泳動においても、カラム温度を変化させるだけで分離モードの変更が可能となる。カラム内界面の修飾後に、カラムの性能評価を行い、醸造発酵食品をモデルケースに網羅的一斉分析を実施し、代表的な化合物の分離を確認した。
|