• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親魚の年齢を卵に伝える母性遺伝因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K18738
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

入路 光雄  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 研究員 (50732426)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード水産資源 / 小型浮魚類 / マサバ / 母性遺伝因子 / 母性年齢 / ミトコンドリアDNA / 母性効果 / 年齢 / 小型浮魚 / 資源 / 母性mRNA / RNA-seq
研究成果の概要

マサバを材料に、雌親魚より卵に引き継がれる母性遺伝因子と、親魚年齢との関係について調べた。高齢と若齢の雌マサバに対して排卵を誘導し、卵を得た。1) 次世代シーケンサーを用いて、マサバ卵に発現する遺伝子の塩基配列情報を網羅的に解読した。2) RNA-seqにより、高齢魚と若齢魚の卵において、統計的に発現量に差のある4遺伝子を特定した。3) ミトコンドリアDNAコピー数の解析により、産卵が活発な親魚群において、高齢魚の卵ほどコピー数が多かったが、活発でない群のコピー数は年齢に関係なく低かった。研究成果は、親魚年齢が卵質に及ぼす影響のメカニズム解明に貢献することが期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の特色は、これまで研究されてこなかった、親魚年齢と母性遺伝因子(mRNA、mtDNA)の関係を解析した点にある。本研究により、雌親魚の年齢によって発現の異なる遺伝子が示された。さらに、産卵群によっては、高齢魚と若齢魚の卵の間でmtDNAコピー数が顕著に異なることが示された。これらの成果は、親魚年齢が卵質に及ぼす影響のメカニズム解明に貢献するとともに、卵から親魚年齢を推定する指標として利用されることが期待される。また、マサバ遺伝子の塩基配列情報を網羅的に解析する本研究の成果は、国際的な小型浮魚類の資源研究分野にとって有益な情報になるものと期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Photoperiodic regulation of plasma gonadotropin levels in previtellogenic greater amberjack (Seriola dumerili)2018

    • 著者名/発表者名
      Nyuji M, Hamada K, Kazeto Y, Mekuchi M, Gen K, Soyano K, Okuzawa K
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 269 ページ: 149-155

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2018.09.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spawning cycle and fecundity of a multiple spawner round herring Etrumeus teres off southern Japan: oocyte growth and maturation analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Nyuji M, Takasuka A
    • 雑誌名

      Journal of Sea Research

      巻: 122 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1016/j.seares.2017.02.009

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Greater amberjack Fsh, Lh, and their receptors: Plasma and mRNA2016

    • 著者名/発表者名
      Nyuji M, Kazeto Y, Izumida D, Tani K, Suzuki H, Hamada K, Mekuchi M, Gen K, Soyano K, Okuzawa K
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 225 ページ: 224-234

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2015.10.008

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of synthetic kisspeptin peptides and GnRH analogue on oocyte growth and circulating sex steroids in prepubertal female chub mackerel (Scomber japonicus)2013

    • 著者名/発表者名
      Sdvaraj S., 他6名
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 2013 号: 8 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1111/are.12342

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小型浮魚類の生殖内分泌制御機構と繁殖特性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      入路光雄
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of ELISAs for FSH and LH and their application to a study of reproduction in greater amberjack, Seriola dumerili2016

    • 著者名/発表者名
      Nyuji M, Kazeto Y, Hamada K, Yamamoto I, Gen K, Soyano K, Okuzawa K
    • 学会等名
      8th International Symposium on Fish Endocrinology
    • 発表場所
      ヨーテボリ, スウェーデン
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウルメイワシの産卵特性2016

    • 著者名/発表者名
      入路光雄,髙須賀明典
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi