• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非霊長類ヘパシウイルスの遺伝的多様性と宿主特異性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18779
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関山梨大学

研究代表者

田中 智久  山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (30585310)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードへパシウイルス / 翻訳 / ゲノム複製 / 多様性 / 非翻訳領域 / ヘパシウイルス / 疫学 / ウイルス / 翻訳開始 / C型肝炎ウイルス
研究成果の概要

非霊長類へパシウイルス(NPHV)はC型肝炎ウイルス(HCV)と共通の祖先ウイルスから派生したと考えられており、HCVの起源や病原性、宿主特異性などを解明する上で重要なウイルスモデルとなるが、NPHVに関する疫学情報やウイルス学的知見はいまだ乏しい。本研究課題では、本国固有の哺乳類動物に分布するNPHVの遺伝的背景を明らかにすることを目的とし、幾つかの動物よりNPHVを分離した。また、HCV近縁種であるウマヘパシウイルスの5’ UTRが有するIRES依存性翻訳開始活性の詳細や、miR-122非依存性ゲノム複製の亢進機能について明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Roles of the 5' Untranslated Region of Nonprimate Hepacivirus in Translation Initiation and Viral Replication.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Otoguro T, Yamashita A, Kasai H, Fukuhara T, Matsuura Y, Moriishi K.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 92 号: 7

    • DOI

      10.1128/jvi.01997-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seroepidemiology of non-primate hepacivirus (NPHV) in Japanese native horses2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Shizuka、Tanaka Tomohisa、Moriishi Kohji、Hirayama Kazuhiro、Yamada Akio、Hotta Kozue
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 80 号: 1 ページ: 186-189

    • DOI

      10.1292/jvms.17-0527

    • NAID

      130006331060

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 国内におけるげっ歯類へパシウイルスの遺伝的特徴とへパシウイルス非翻訳領域の機能比較2018

    • 著者名/発表者名
      田中智久
    • 学会等名
      第6回肝炎ウイルス研修会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 5’-terminal stem-loop of equine hepacivirus RNA permits miR-122-independent replication2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Tanaka, Teruhime Otoguro, Kaori Okuyama-Dobashi, Hirotake Kasai, Atsuya Yamashita, Kohji Moriishi
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cross-species compatibility of hepacivirus 5’ untranslated region2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Tanaka, Teruhime Otoguro, Hirotake Kasai, Atsuya Yamashita, Kaori Okuyama-Dobashi and Kohji Moriishi
    • 学会等名
      日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional homology of hepacivirus 5’ UTRs in IRES activity and replication2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Tanaka, Teruhime Otoguro, Atsuya Yamashita, Hirotake Kasai, and Kohji Moriishi
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウマヘパシウイルスが有するIRES活性の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      田中智久、陳文家、乙黒光姫、葛西宏威、山下篤哉、森石恆司
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡県・福岡市
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of equine hepacivirus 5’ UTR regarding IRES activity2015

    • 著者名/発表者名
      田中智久、森石恆司
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi