• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豚流行性下痢の感染拡大要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K18786
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関宮崎大学

研究代表者

関口 敏  宮崎大学, 農学部, 准教授 (10462780)

研究協力者 小池 直生  北海道中央農業共済組合
MAI Thi Ngan  宮崎大学, 医学獣医学総合研究科
佐々木 羊介  宮崎大学, 農学部
有川 玄樹  宮崎県食肉衛生検査所
久保 明子  宮崎県食肉衛生検査所
白井 葵  宮崎県食肉衛生検査所
丸本 信之  宮崎県家畜保健衛生所
畑 和宏  宮崎県家畜保健衛生所
乗峰 潤三  宮崎大学, 産業動物防疫リサーチセンター
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード豚流行性下痢 / 不顕性感染 / 受動的サーベイランス / 能動的サーベイランス / 症例対照研究 / リスク因子 / PEDウイルス / PED
研究成果の概要

豚流行性下痢(PED)は、PEDウイルス感染による豚の下痢を主徴とする急性感染症で、哺乳豚での死亡率は時に100%に達する。PED発生農場とは、豚が臨床症状を示し、PEDの診断検査で陽性となった農場のことを示す。すなわち、症状を確認してから検査を依頼する現行の制度ではウイルスに感染した状態でも豚が症状を示さない農場は検査の対象にならず非発生農場として扱われる。そこで本研究は、能動的サーベイランスを用いて感染農場と非感染農場を識別し、両者の相違点を比較することでPEDの感染拡大要因を解明することを目的とした。本研究の結果, PEDの感染拡大に関するリスク因子を同定することに成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ミネソタ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ミネソタ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Factors associated with farm-level infection of porcine epidemic diarrhea during the early phase of the epidemic in Japan in 2013 and 20142018

    • 著者名/発表者名
      Haruya Toyomaki, Satoshi Sekiguchi, Yosuke Sasaki, Masuo Sueyoshi, Kohei Makita
    • 雑誌名

      Preventive Veterinary Medicine

      巻: 150 ページ: 77-85

    • DOI

      10.1016/j.prevetmed.2017.12.008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial dynamics of porcine epidemic diarrhea (PED) spread in thesouthern Kyushu, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Sasakia, Haruya Toyomaki, Satoshi Sekiguchi, Masuo Sueyoshi, Kohei Makita, Satoshi Otake, Andres Perez, Julio Alvarez
    • 雑誌名

      Preventive Veterinary Medicine

      巻: 144 ページ: 81-88

    • DOI

      10.1016/j.prevetmed.2017.05.025

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Epidemiological factors associated to spread of porcine epidemicdiarrhea in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Sasaki, Julio Alvarez, Satoshi Sekiguchi, Masuo Sueyoshi, Satoshi Otake, Andres Perez
    • 雑誌名

      Preventive Veterinary Medicine

      巻: 123 ページ: 161-167

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Implications of subclinical infection with PED virus for preventive measures2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sekiguchi, Naoki Koike, Kazuhiro Hata, Nobuyuki. Marumoto, Shinji Watanabe, Yosuke Sasaki, Junzo Norimine, Masuo Sueyoshi
    • 学会等名
      14th Conference of the International Society on Veterinary Epidemiology and Economics 2015
    • 発表場所
      Merida, Mexico
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of subclinical infection with PED virus using active serosurvey at slaughterhouse2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Koike, Kazuhiro Hata, Nobuyuki Marumoto, Shinji Watanabe, Junzo Norimine, Satoshi Sekiguchi
    • 学会等名
      7th International Symposium on Emerging and Re-emerging Pig Diseases 2015
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi