• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイコの内分泌系を制御する新規尿酸関連遺伝子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K18810
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関九州大学

研究代表者

藤井 告  九州大学, 農学研究院, 学術研究員 (50507887)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード尿酸 / キサンチン水酸化酵素 / キサンチン酸化酵素 / モリブデン補酵素 / XDH / XO / MoCo / ゲノム編集 / RNA-seq / DNA-seq / CRISPR/Cas9 / 尿酸顆粒 / 卵形成 / モザイク解析 / 次世代シーケンス / 真皮細胞
研究成果の概要

尿酸関連遺伝子がカイコの発育を制御するメカニズムを解明するために、多面的な形質の異常を伴うoel変異体の原因遺伝子を探索した。生理学的な解析によりoel遺伝子は尿酸合成の鍵酵素であるキキサンチン水酸化酵素(XDH)の活性を支配していることが判明した。XDH活性を失っている他の変異体が示す形質異常との比較から、oel遺伝子はXDH活性に必須であるモリブデン補酵素の合成とは無関係であることが示唆された。次世代シーケンス解析により、抗酸化酵素をコードする遺伝子においてoel変異体特異的なフレームシフト突然変異が同定された。当該遺伝子は他生物では尿酸代謝との関連が報告されていなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

尿酸代謝や内分泌系に異常を示すカイコのoel変異体の遺伝・生理学的な解析により、尿酸代謝の鍵酵素であるキサンチン水酸化酵素(XDH)の活性を支配する新規な遺伝子が同定された。当該遺伝子の機能を解明することにより、尿酸代謝や内分泌系の破綻により害虫を駆除する新技術の開発に繋がる。また、XDHの活性はヒトでは痛風等の病態との関連が知られていることから、XDH活性を標的とした創薬研究の基盤となる。カイコには尿酸代謝に異常を有する突然変異が豊富に存在する。本研究により、カイコは尿酸代謝研究における優れたモデル生物であることが示された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of a novel function of the silkworm integument in nitrogen metabolism: Uric acid is synthesized within the epidermal cells in B. mori2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tsuguru、Banno Yutaka
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 105 ページ: 43-50

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2018.12.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translucent larval integument and flaccid paralysis caused by genome editing in a gene governing molybdenum cofactor biosynthesis in Bombyx mori2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tsuguru、Yamamoto Kazunori、Banno Yutaka
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 99 ページ: 11-16

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2018.04.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enlargement of egg size by CRISPR/Cas9-mediated knockout of a sex-linked gene in the silkworm, <i>Bombyx mori</i>2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tsuguru、Banno Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology

      巻: 87 号: 3 ページ: 3_071-3_078

    • DOI

      10.11416/jibs.87.3_071

    • NAID

      130007543175

    • ISSN
      1346-8073, 1884-7978
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unique phenotype of the metamorphosis-defective mutant Ishigameyoh (<i>gap</i>): Establishment of a PCR-based marker for efficacious mutant maintenance in <i>Bombyx mori</i>2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuguru Fujii, Yutaka Banno
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology

      巻: 86 号: 3 ページ: 3_095-3_103

    • DOI

      10.11416/jibs.86.3_095

    • NAID

      130006223751

    • ISSN
      1346-8073, 1884-7978
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural analysis of spontaneous Z-W translocations in the silkworm, <i>Bombyx mori</i>2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuguru Fujii, Akio Ohnuma, Yutaka Banno, Hiroaki Abe
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology

      巻: 85 号: 3 ページ: 3_079-3_085

    • DOI

      10.11416/jibs.85.3_079

    • NAID

      130005286838

    • ISSN
      1346-8073, 1884-7978
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro culture and low temperature incubation tolerance of staged embryos of the silkworm, Bombyx mori2016

    • 著者名/発表者名
      Hisayoshi Fukumori, Tsuguru Fujii, Yutaka Banno
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology

      巻: 85 ページ: 49-53

    • NAID

      130005421074

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molybdenum cofactor deficiency causes translucent integument, male-biased lethality, and flaccid paralysis in the silkworm Bombyx mori.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tuguru, Yamamoto Kimiko, Banno Yutaka.
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 73 ページ: 20-26

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2016.03.008

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] NGS解析で同定した新規油蚕系統特異的突然変異2019

    • 著者名/発表者名
      藤井告・川本宗孝・嶋田透・伴野豊
    • 学会等名
      日本蚕糸学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cas9タンパク質とp55系統を活用した効率的なカイコのゲノム編集2019

    • 著者名/発表者名
      藤井告・山本和典・西川和弘・田村圭・太田幸一・伴野豊
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 伴性遺伝子BmPHYDD1のゲノム編集によるカイコ卵サイズの大型化2018

    • 著者名/発表者名
      藤井告・伴野豊
    • 学会等名
      日本応用昆虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CRISPR/Cas9による尿酸合成不全型油蚕(oya, ohi, oq)のモザイク解析2018

    • 著者名/発表者名
      藤井告・山本和典・福森寿善・伴野豊
    • 学会等名
      日本蚕糸学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] NBRPカイコの変異体を活用した遺伝子機能研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤井告・櫻井健志・門田幸二・神崎亮平・嶋田透・伴野豊
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 石亀蛹の遺伝学的解析と効率的保存方法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤井告・長崎紀代美 福森寿善 山本和典 田村圭 江口誠一 西川和弘 伴野豊
    • 学会等名
      日本蚕糸学会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] キサンチン酸化酵素の注射で皮膚が不透明化する油蚕の遺伝学的解析2015

    • 著者名/発表者名
      藤井告 山本公子 伴野豊
    • 学会等名
      日本蚕糸学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] カイコの実験単2019

    • 著者名/発表者名
      金児 雄 ら
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860435981
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi