• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体中核酸系シグナル分子を標的とする水中での特異的捕捉反応プローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K18831
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

渕 靖史  九州大学, 薬学研究院, 助教 (40748795)

連携研究者 佐々木 茂貴  九州大学, 大学院薬学研究院, 教授 (10170672)
研究協力者 大林 秀都  
福田 高志  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード捕捉分子 / 分子認識 / 酸化損傷塩基 / 8-ニトログアノシン / 8-チオグアノシン / 8-オキソグアノシン / 水素結合
研究成果の概要

本研究では活性窒素種によって生成する8-nitro-cGMPや8-thio-cGMPなどの核酸系シグナル分子を共有結合捕捉する低分子化合物を開発し、検出プローブや創薬リードへ展開することを目指している。まず申請者らが開発したモデル分子nitroG-Graspと8-thioG-Graspの反応性を向上させるために、新規誘導体を合成した。新規nitroG-Graspは中性の水溶液中でも高い反応性を示した。また8-チオグアノシンの新しい反応性を見出せた。水中でのリン酸認識部位としてサイクレン-亜鉛錯体を選択して評価したところ、酸化損傷塩基8-oxo-dGTP検出分子として有用であることを見出した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Synthetic Receptor Molecules for Selective Fluorescent Detection of 8-oxo-dGTP inAqueous Media2016

    • 著者名/発表者名
      Fuchi Yasufumi, Fukuda Takashi, Sasaki Shigeki
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 14 号: 33 ページ: 7949-7955

    • DOI

      10.1039/c6ob01485b

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 最新のトピックス「化学反応性を獲得した核酸-酸化的に化学修飾されたグアノシン誘導体」2016

    • 著者名/発表者名
      渕 靖史、佐々木 茂貴
    • 雑誌名

      月刊「化学」-化学同人

      巻: 71 ページ: 70-71

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of New 1,3-Diazaphenoxazine Derivatives (ThioG-Grasp) to CovalentlyCapture 8-Thioguanosine2015

    • 著者名/発表者名
      Fuchi. Y, Obayashi. H and Sasaki. S
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 20 号: 1 ページ: 1078-1087

    • DOI

      10.3390/molecules20011078

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New NitroG-Grasp Molecules with Enhanced Capture Reactivity for 8-Nitroguanosine in the Aqueous Media2015

    • 著者名/発表者名
      Fuchi Y. and Sasaki S.
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 63 号: 11 ページ: 913-919

    • DOI

      10.1248/cpb.c15-00550

    • NAID

      130005105721

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 長寿命蛍光による 8-oxo-dGTP 検出を目指したランタノイド錯体の開発2017

    • 著者名/発表者名
      〇福田 高志、渕 靖史、佐々木 茂貴
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 長寿命蛍光による8-oxo-dGTP検出を目指したランタノイド錯体の開発2016

    • 著者名/発表者名
      〇福田 高志、渕 靖史、佐々木 茂貴
    • 学会等名
      第33回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水中での8-oxoGTP検出を目的としたジアザフェノキサジン―サイクレン亜鉛錯体の創製2016

    • 著者名/発表者名
      〇渕 靖史、福田 高志、佐々木 茂貴
    • 学会等名
      第46回複素環化学討論会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 酸化損傷ヌクレオチド8-oxo-dGTPの特異的検出を目指した亜鉛錯体分子の開発2016

    • 著者名/発表者名
      〇渕 靖史、佐々木 茂貴
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細胞中検出を目指した8-oxoGTP特異的認識分子の開発2016

    • 著者名/発表者名
      渕靖史、福田高志、佐々木茂貴
    • 学会等名
      日本薬学会第136回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 8-oxodGTPを特異的に認識する蛍光性ランタノイド分子の開発2016

    • 著者名/発表者名
      〇福田 高志、渕 靖史、佐々木 茂貴
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Efficient covalent capture of 8-nitroguanosine via a multiple hydrogenbonded complex2015

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Fuchi and Shigeki Sasaki
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジアザフェノキサジン環を基本骨格とする8位酸化グアノシン捕捉分子の開発2015

    • 著者名/発表者名
      渕靖史、大林秀都、佐々木茂貴
    • 学会等名
      第41回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of 1,3-diazaphenoxazine derivatives (nitroG-Grasp) for selective capture of 8-nitroguanosine2015

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Fuchi and Shigeki Sasaki
    • 学会等名
      The 42nd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      イーグレ姫路(姫路)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 選択的8位酸化グアノシン捕捉モデル分子“Grasp”誘導体の開発2015

    • 著者名/発表者名
      渕 靖史、大林 秀都、佐々木 茂貴
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi