• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床応用を目的とした新規心不全治療薬、ホスホランバンアプタマーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K18989
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関山口大学

研究代表者

酒井 大樹  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40464367)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード心不全治療薬 / アプタマー / 細胞膜透過性ペプチド / ホスホランバン / 核酸アプタマー
研究成果の概要

本研究では、膜透過型ホスホランバン・アプタマーを新たな心不全治療薬として開発し、それを臨床応用するために必要な改良を行った。その結果、機能と安定性を保持した最小単位のホスホランバン・アプタマーを得ることに成功した。本アプタマーは単離心筋細胞の収縮・弛緩能の増大、及びそれに対応したCa2+動態を示した。一方、心不全モデルマウスでは安定した効果が得られなかった。本アプタマーを新たな心不全治療薬として臨床応用するためには、体内薬物動態や心臓への送達法についてさらに改善する必要がある。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] IGF-1 promotes epithelial wound healing independently of the IGF-1 receptor via angiotensin II signaling2016

    • 著者名/発表者名
      酒井大樹、松浦 健二、本田 健、西田 輝夫、乾 誠
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 皮膚創傷治癒過程におけるIGF-1と知覚神経由来のサブスタンスPとの協調作用のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      酒井 大樹、松浦 健二、本田 健、権藤 俊一、山本 久斗、西田 輝夫、乾 誠
    • 学会等名
      第68回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      下関市(海峡メッセ下関)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi