研究課題/領域番号 |
15K18993
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
松本 みさき 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80533926)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 非アルコール性脂肪性肝炎 / 酸化ストレス / 肝類洞 / 一酸化窒素 / 活性酸素種 / NADPH oxidase / 肝臓 / NASH |
研究成果の概要 |
本研究では、非アルコール性脂肪性肝炎 (NASH) における肝障害にNOX1/NADPH oxidaseが関わることを遺伝子欠損マウスを用いて明らかにした。NOX1 mRNAは肝類洞内皮細胞に多く発現しており、実質細胞には殆ど発現しない。NOX1発現は高脂肪食負荷およびパルミチン酸添加によって増加した。NOX1発現増加は肝類洞周囲における酸化ストレスの増加、一酸化窒素量の減少および肝星細胞の収縮をもたらし、肝臓の微小血流循環を障害することでNASHにおける肝細胞障害を惹起する可能性が示された。
|