• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫をモデルとした変異型ミトコンドリアゲノムの分配・蓄積機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19029
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関自治医科大学

研究代表者

笠嶋 克巳  自治医科大学, 医学部, 講師 (80382844)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードミトコンドリアDNA / 欠失型mtDNAの蓄積 / 線虫 / TFAM / 欠失型ミトコンドリアDNA / mtDNA分配 / ミトコンドリアDNA (mtDNA) / 欠失型mtDNA蓄積
研究成果の概要

欠失型ミトコンドリアDNA(mtDNA)の蓄積に関わる因子を同定する目的で、欠失型mtDNAと野生型mtDNAをヘテロプラズミックに保持する線虫株、LB138を用い、mtDNAの維持調節に関わる各遺伝子のノックダウンの効果を調べた。その結果、ヒトTFAMのホモログであるHMG-5のノックダウンにより、欠失型mtDNA含有率が有意に低下することが明らかとなった。複製阻害によりmtDNAコピー数を減少させただけでは欠失型mtDNA含有率に大きな影響を与えなかったことから、HMG-5によるコピー数の維持とは異なるmtDNAの維持調節機構が欠失型mtDNAの安定な維持に関わることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Characterization of Bombyx mori mitochondrial transcription factor A, a conserved regulator of mitochondrial DNA2017

    • 著者名/発表者名
      Sumitani Megumi、Kondo Mari、Kasashima Katsumi、Endo Hitoshi、Nakamura Kaoru、Misawa Toshihiko、Tanaka Hiromitsu、Sezutsu Hideki
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 608 ページ: 103-113

    • DOI

      10.1016/j.gene.2016.12.021

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmentally-regulated RNA-binding Protein 1 (Drb1)/RNA-binding Motif Protein 45 (RBM45), a Nuclear-cytoplasmic Trafficking Protein, Forms TAR DNA-binding Protein 43 (TDP-43)-mediated Cytoplasmic Aggregates2016

    • 著者名/発表者名
      5.Mashiko T, Sakashita E, Kasashima K, Tominaga K, Kuroiwa K, NozakiY, Matsuura T, Hamamoto T, Endo H
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 291 号: 29 ページ: 14996-15007

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.712232

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition of Malaria Infection in Transgenic Anopheline Mosquitoes Lacking Salivary Gland Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto DS, Sumitani M, Kasashima K, Sezutsu H, Matsuoka H.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 12 号: 9 ページ: e1005872-e1005872

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1005872

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction of human mitochondrial transcription factor A in mitochondria: its involvement in the dynamics of mitochondrial DNA nucleoids.2015

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Kasashima and Hitoshi Endo
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 20 号: 12 ページ: 1017-1027

    • DOI

      10.1111/gtc.12306

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishment of a specific cell death induction system in Bombyx mori by a transgene with the conserved apoptotic regulator, mouse Bcl-2-associated X protein (mouse Bax).2015

    • 著者名/発表者名
      M. Sumitani, T. Sakurai, Katsumi Kasashima, S. Kobayashi, K. Uchino, R. Kanzaki, T. Tamura, and H. Sezutsu
    • 雑誌名

      Insect Molecular Biology

      巻: 24 号: 6 ページ: 671-680

    • DOI

      10.1111/imb.12192

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 保存されたTFAMのdimer化とその様式および細胞内の役割について2017

    • 著者名/発表者名
      笠嶋克巳、炭谷めぐみ、遠藤仁司
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Property of C. elegans HMG-5, a homologue of TFAM, and its implication into mtDNA maintenance.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Kasashima, Megumi Sumitani, Hitoshi Endo
    • 学会等名
      The 13th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine
    • 発表場所
      TKP Garden City Shinagawa (Tokyo, Shinagawa)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TFAMによるミトコンドリアDNA動態調節機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      笠嶋克巳、遠藤仁司
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会(第88回日本生化学会大会との合同大会)
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi