• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ミューテーターマラリア原虫の開発と突然変異体創出システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K19089
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

本間 一  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (10617468)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードマラリア / Plasmodium falciparum / MSH2 / ミスマッチDNA修復 / CRISPR/Cas9 / ミューテーター / ミスマッチ / CRISPR/Cas / MLH1 / Plasmodium
研究成果の概要

CRISPR/Cas9を用いて、熱帯熱マラリア原虫3D7株の主要なミスマッチDNA修復タンパク質のひとつと考えられるMSH2-1の513番目のプロリンをスレオニンへ置換した変異体を作製した。野生型原虫(3D7株)とMSH2-1変異体をin vitro培養系で約200日間継代し、その間に自然発生した突然変異を次世代シーケンサーでゲノムワイドに評価した。MSH2-1変異体ではマイクロサテライトにおける挿入・欠失変異の増加やサブテロメア領域の構造変異の増加が認められた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Plasmodium gonderi, a Malaria Parasite of African Old World Monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Honma H, Kawai S, Motooka D, Nakamura S, Tougan T, Horii T, Arisue N.
    • 雑誌名

      Genome Announc.

      巻: 5 号: 28

    • DOI

      10.1128/genomea.00612-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mutation tendency of mutator Plasmodium berghei with proofreading-deficient DNA polymerase δ.2016

    • 著者名/発表者名
      Honma H, Niikura M, Kobayashi F, Horii T, Mita T, Endo H, Hirai M
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 36971-36971

    • DOI

      10.1038/srep36971

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ディープシーケンスによるマラリア原虫のアトバコン耐性に関わる点変異の解析2018

    • 著者名/発表者名
      彦坂健児、馮雪、本間一、松崎素道、元岡大祐、中村昇太、野呂瀬一美、北潔
    • 学会等名
      第87回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫のDNA修復タンパク質MSH2-1変異体の作製と性状解析2018

    • 著者名/発表者名
      本間一、高橋延之、杉下智彦
    • 学会等名
      第87回日本寄生虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Whole-genome sequencing of a Plasmodium gonderi and evolutionary relationship of malaria parasites2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Arisue, Hajime Honma, Satoru Kawai, Takahiro Tougan, Toshihiro Horii
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies IUMS2017: 15th International Congress of Bacteriology & Applied Microbiology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マラリア原虫の遺伝子点変異によるアトバコン耐性獲得様式の解明2016

    • 著者名/発表者名
      彦坂健児, 本間一, 松崎素道, 野呂瀬一美, 北潔
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] サルマラリア原虫Plasmodium gonderiのゲノム解析-マラリア原虫の系統関係解明に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      有末伸子, 本間一, 川合覚, 東岸任弘, 田邊和裄, 堀井俊宏
    • 学会等名
      第23回分子寄生虫学ワークショップ/ 第13回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学・原虫病研究センター PKホール
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] マラリア原虫のゲノム解析~マラリア感染制御への可能性~

    • URL

      http://www.twmu.ac.jp/univ/news/?kbn=1&ym=201612

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 薬剤耐性マラリア対策の画期的研究ツールを開発~ミューテーターでマラリアの変異を追う~

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/news/20161116-01.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi