• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志賀毒素に対するトキソイドワクチンと治療用モノクロナル抗体医薬品の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K19096
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関琉球大学

研究代表者

原國 哲也  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 協力研究員 (60593598)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード腸管出血性大腸菌(EHEC) / 志賀毒素(Stx) / サブユニットワクチン / モノクロナル抗体 / リフォールディング / コイルドコイル分子 / 5量体 / 腸管出血性大腸菌(EHEC) / 志賀毒素(Stx) / 管出血性大腸菌(EHEC) / 志賀毒素(Stx)
研究成果の概要

EHECが産生する志賀毒素(Stx)には血清学的交叉反応性を示さない1型(Stx1)および2型(Stx2)が存在し、これらを同時に中和できるトキソイドワクチンが必要とされている。以前確立したエンテロトキシンB鎖安定化法を応用することにより、Stx1およびStx2を十分に中和可能なトキソイドワクチンを開発した。また、これらワクチン抗原を免疫源として、Stx1およびStx2を中和可能なモノクロナル抗体を作出した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Cholera toxin B subunit pentamer reassembled from Escherichia coli inclusion bodies for use in vaccination.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Y, Harakuni T, Yamaguchi R, Miyata T, Arakawa T
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 34(10) 号: 10 ページ: 1268-1274

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2016.01.034

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 志賀毒素(Stx)に対するB鎖標的型組換えワクチンの分子構築2016

    • 著者名/発表者名
      玉城志博・原國哲也・新川武
    • 学会等名
      第20回日本ワクチン学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi