• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本脳炎ウイルスゲノムの環状化がウイルス複製に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 15K19115
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

石川 知弘  獨協医科大学, 医学部, 助教 (40609327)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日本脳炎ウイルス / ゲノム環状化 / 相補性 / 複製 / RNA / RNA複製 / ウイルスタンパク翻訳
研究成果の概要

本研究課題では日本脳炎ウイルス(JEV)のゲノム末端に存在する4組の相補配列がゲノム環状化を介して複製に関与するかどうかを解析した。その結果、ゲノム環状化に重要な相補配列とウイルス複製に重要な領域をそれぞれ決定した。また、ゲノム環状化に必要な領域はウイルス複製に関与するが、ウイルス複製に必要な領域がすべてゲノム環状化に重要であるとは限らないことが明らかになった。これらゲノム上の相補配列の機能は哺乳類細胞と蚊細胞において差は認められなかった。これらの知見は未だ開発段階の特異的治療薬の開発に貢献するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Unique Requirement for ESCRT Factors in Flavivirus Particle Formation on the Endoplasmic Reticulum2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tabata, Masaru Arimoto, Masashi Arakawa, Atsuki Nara, Kazunobu Saito, Hiroko Omori, Arisa Arai, Tomohiro Ishikawa, Eiji Konishi, Ryosuke Suzuki, Yoshiharu Matsuura, Eiji Morita
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 16 号: 9 ページ: 2339-2347

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.07.068

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential chemotherapeutic targets for Japanese encephalitis: current status of antiviral drug development and future challenges2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T and Konishi E
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Therapeutic Targets

      巻: 19 号: 10 ページ: 1379-1395

    • DOI

      10.1517/14728222.2015.1065817

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 最近分離された遺伝子型V型に対する現行日本脳炎ワクチンの免疫原性2017

    • 著者名/発表者名
      本荘せいら、増田道明、石川知弘
    • 学会等名
      第52回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Immunogenicity of the current Japanese encephalitis virus vaccine against recent genotype V strains2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T, Honjo S, Masuda M
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本への侵入が懸念されるV型日本脳炎ウイルスに対するワクチン開発に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      本荘せいら、増田道明、石川知弘
    • 学会等名
      第54回日本臨床生理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Complementary sequences in the terminal regions of Japanese encephalitis virus genome play an essential role in viral RNA replication2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishikawa, Sarah Honjo, Michiaki Masuda
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本脳炎ウイルスゲノムの環状化配列がウイルス複製に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      石川知弘、本荘せいら、増田道明
    • 学会等名
      第51回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 発表場所
      ホテルリステル猪苗代(福島県)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of novel virus-like particles useful for flavivirus studies2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishikawa, Takayuki Matsui, Michiaki Masuda
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 外来遺伝子を発現する日本脳炎ウイルスレプリコンの構築とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      石川知弘、松井隆之、増田道明
    • 学会等名
      第50回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 発表場所
      ホテル京都エミナース(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi