• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔ネットワークを用いた医学生に対する症例報告執筆プログラムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K19143
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関東北大学

研究代表者

柿坂 庸介  東北大学, 大学病院, 講師 (90400324)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード症例報告 / 医学教育
研究成果の概要

本研究結果の概要を示す。1)症例報告執筆方法論の講義内容そのものに量的・質的な問題は無い。2)執筆指導により、以下のような学生の執筆傾向が判明した。科学的事実と臨床的意義の両者もしくは一方の記載が不十分、論理展開や病態理解に必要な知識もしくはデータの提示が欠如、患者や疾患の全体像の理解に重要な記述が不十分、症例提示部に考察が記載される、記述が口語調。3)遠隔システムによる講義でも対面式に遜色のない教育効果を確認した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Stressful medical explanation may cause syncope in patients with emotion-triggered neurocardiogenic syncope2017

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Kakisaka Y, Jin K, Fujikawa M, Nakamura M, Suzuki N, Kondo M, Fukuda K, Shimokawa H, Nakasato N
    • 雑誌名

      Pacing Clinical Electrophysiology

      巻: 41 号: 1 ページ: 96-98

    • DOI

      10.1111/pace.13199

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Levetiracetam improves symptoms of multiple chemical sensitivity: Case report2017

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Yosuke、Jin Kazutaka、Fujikawa Mayu、Kitazawa Yu、Kato Kazuhiro、Nakasato Nobukazu
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 64 号: 3.4 ページ: 296-298

    • DOI

      10.2152/jmi.64.296

    • NAID

      130006105171

    • ISSN
      1343-1420, 1349-6867
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多嚢胞性卵巣症候群の一例.2016

    • 著者名/発表者名
      前山俊史、柿坂庸介、大原朋一郎、戸澤秀夫、小田切邦雄.
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 69 ページ: 321-324

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epilepsy case with focal cerebral herniation into the sigmoid sinus.2016

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Y, Sato S, Takayanagi M, Nakasato N
    • 雑誌名

      Neurol Sci

      巻: 37 号: 3 ページ: 487-488

    • DOI

      10.1007/s10072-015-2430-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glabellar ecchymosis and headache: Variations of pain-associated ecchymosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Y, Fujikawa M, Hino-Fukuyo N.
    • 雑誌名

      Psychatr Clin Neurosci.

      巻: 69 号: 6 ページ: 385-385

    • DOI

      10.1111/pcn.12266

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Establishing a structured program for case writing in pediatric neurology medical education: a preliminary study.2017

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Y
    • 学会等名
      アジアオセアニア小児神経学会
    • 発表場所
      Hilton Fukuoka Sea Hawk, Fukuoka
    • 年月日
      2017-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishing a structured program for case writing in pediatric neurology medical education: A preliminary study.2017

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Y
    • 学会等名
      14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Variety of symptoms associated with migraine, a migraine variant and idiopathic stabbing headache.2017

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Y
    • 学会等名
      14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi