研究課題/領域番号 |
15K19160
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
山本 祥之 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (00649288)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | MDM4 / MDM2 / siRNA / dsRDC / p53 / Trametinib / KRAS変異 / ETS / RAS変異 / BRAF変異 |
研究成果の概要 |
野生型TP53腫瘍において、MDM4やMDM2はp53の活性を低下させるだけでなく、MAPK経路の下流分子との相互作用により腫瘍増殖を促進させるとの報告がある。そこで本研究では、MDM4とMDM2を標的としたDNA修飾siRNA (dsRDC)と、MEK阻害薬(Trametinib)との併用効果を検討した。まず、複数のMDM4高発現野生型TP53かつRAS変異型細胞株に対して3剤併用の強い相乗効果を確認した。さらに、3剤併用においてアポトーシス誘導と細胞周期停止(G1およびG2 arrest)の誘導が増強された。今後、その相乗効果のメカニズムの詳細についてさらに検討していく必要がある。
|