研究課題/領域番号 |
15K19196
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
疼痛学
|
研究機関 | 明治国際医療大学 |
研究代表者 |
村瀬 智一 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 客員助教 (00708943)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | fMRI / 鍼 / 体性感覚刺激 / 鍼灸 / 体性感覚 / MRS / MRI / 安静時脳活動 |
研究成果の概要 |
本研究では、臨床で経験される鍼鎮痛効果の個人差の要因と考えられる心身状態を中枢神経系の評価指標を形態機能学的に解明することを目的として、健常者を対象に機能的脳機能画像法を用いて研究を行った。鍼灸臨床で行う撚鍼刺激では、スポンジ擦過刺激と比べて、実際の刺激入力時間から遅延し、長時間持続する脳活動が広範囲に誘起されることが確認された。また、手掌部の擦過刺激時に体性感覚野の脳賦活は被験者によって差があり、個人差を示す要因である可能性があることが示唆される結果が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
鍼灸やスポンジ擦過などの体性感覚刺激に伴う脳活動の経時変化を調べる研究を行った結果、撚鍼刺激に伴う脳活動は、スポンジ擦過刺激のような触覚刺激とは違い、刺激中よりも刺激終了後の方が広い脳領域を賦活することが確認された。この刺激の種類による経時的変化の違いは fMRI の解析結果に大きな差を生むため、すでに行われている鍼刺激に関する実験モデルから新たな知見を得られる可能性も期待できる。
|