研究課題/領域番号 |
15K19214
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医学物理学・放射線技術学
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
丹正 亮平 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所加速器工学部, 研究員 (80735126)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | リッジフィルタ / スキャニング照射法 / ビーム微細化 / ハニカム型構造 / スキャニング照射 / ビームサイズ微細化 / 粒子線がん治療 / スキャニング照射装置 / ハニカム型周期構造 / 重粒子線治療 |
研究成果の概要 |
粒子線がん治療においては、腫瘍への線量集中性を向上させるために、ビームサイズを微細化させる傾向にある。この微細化されたビームにおいても、設計通りにエネルギーを変調できる2次元ハニカム型リッジフィルタを開発した。従来の1次元階段型リッジフィルタでは、ビームサイズが小さくなると目標とする線量分布を形成できなくなるが、2次元リッジフィルタではより小さいビームサイズでも目標線量分布を再現できることを線量分布計算から確認できた。目標線量分布の再現性は、2次元リッジフィルタを製作し、実際に照射試験を行った結果からも確認できた。
|