• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自殺関連血中バイオマーカーからの自殺予測およびパターンの探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K19239
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター (2016-2018)
弘前大学 (2015)

研究代表者

土嶺 章子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第三部, 科研費研究員 (60649044)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード血中バイオマーカー / うつ病 / 人格特性 / 遺伝子多型 / 自殺 / バイオマーカー / 抗うつ薬 / CREB / pCREB / オレキシン / 躁うつ病 / 脳由来神経栄養因子 / 多価不飽和脂肪酸 / 炎症性サイトカイン / パーソナリティ / サイトカイン
研究成果の概要

1)健常男性において新奇性追求の一部の項目である浪費のスコアとフリーテストステロンに正の相関が見られた。フリーテストステロンの量が多い男性では衝動性が高い可能が示唆された。2)児童思春期のうつ病患者では血中のアラキドン酸(AA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、葉酸が低値を示した。しかし脳由来神経栄養因子(BDNF)に差は認められなかった。3)うつ病、躁うつ病、統合失調症の患者では血中オレキシン濃度の低下が認められた。特に躁うつ病では顕著であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在までのところ自殺リスクの高い者を認識するツールはなく心理検査や臨床症状から判断する他ない。ゆえに血液から自殺に関するより量的で客観的指標(バイオマーカー)を確立できれば、心理検査および臨床症状の評価と組み合わせた包括的な自殺予防対策が可能となり、自殺行動に対してハイリスクな患者のスクリーニングや効果的かつ早期の介入を行うことができる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 8件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Reduced plasma orexin-A levels in patients with bipolar disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Shoko Tsuchimine, Kotaro Hattori, Miho Ota, Shinsuke Hidese, Toshiya Teraishi, Daimei Sasayama, Hiroaki Hori, Takamasa Noda, Sumiko Yoshida, Fuyuko Yoshida, Hiroshi Kunugi
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased levels of CREB in major depressive patients with antidepressant treatment.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimine S, Sugawara N, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 263 ページ: 296-297

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2017.12.077

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Cytochrome P450 (CYP) 2C19 Genotypes on Steady-State Plasma Concentrations of Escitalopram and its Desmethyl Metabolite in Japanese Patients With Depression.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimine S, Ochi S, Tajiri M, Suzuki Y, Sugawara N, Inoue Y, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Therapeutic Drug Monitoring

      巻: 40 号: 3 ページ: 356-361

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000506

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum x03C9;-3 and x03C9;-6 Fatty Acids Are Not Associated with Personality Traits in Healthy Japanese Young People.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimine S, Kaneda A, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology.

      巻: 73 号: 4 ページ: 249-53

    • DOI

      10.1159/000446920

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of the cytochrome P450 2D6 *10/*10 genotype on the pharmacokinetics of paroxetine in Japanese patients with major depressive disorder: a population pharmacokinetic analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Ueda M, Saruwatari J, Nakashima H, Ogusu N, Aoki A, Tsuchimine S, Matsuda K, Iwashita K, Ono T, Oniki K, Shimoda K, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Pharmacogenet Genomics.

      巻: 26 号: 9 ページ: 403-13

    • DOI

      10.1097/fpc.0000000000000228

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Items of the Montgomery-Asberg Depression Rating Scale Associated With Response to Paroxetine Treatment in Patients With Major Depressive Disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomita T, Sato Y, Nakagami T, Tsuchimine S, Kaneda A, Kaneko S, Nakamura K, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Clin Neuropharmacol.

      巻: 39 ページ: 135-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Escitalopram Discontinuation Syndrome: A Preliminary Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasui-Furukori N, Hashimoto K, Tsuchimine S, Tomita T, Sugawara N, Ishioka M, Nakamura K.
    • 雑誌名

      Clin Neuropharmacol.

      巻: 39 号: 3 ページ: 125-7

    • DOI

      10.1097/wnf.0000000000000139

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glutathione S-transferase K1 genotype and overweight status in schizophrenia patients: A pilot study.2016

    • 著者名/発表者名
      Oniki K, Kamihashi R, Tomita T, Ishioka M, Yoshimori Y, Osaki N, Tsuchimine S, Sugawara N, Kajiwara A, Morita K, Miyata K, Otake K, Nakagawa K, Ogata Y, Saruwatari J, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res.

      巻: 239 ページ: 190-195

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2016.03.025

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of fluvoxamine on the steady-state plasma concentrations of escitalopram and desmethylescitalopram in depressed Japanese patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasui-Furukori N, Tsuchimine S, Kubo K, Ishioka M, Nakamura K, Inoue Y.
    • 雑誌名

      Therapeutic Drug Monitoring of Everolimus

      巻: Epub ahead of print 号: 4 ページ: 483-6

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000303

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The gamma-interferon (IFN-γ) gene +874 T>A polymorphism is not associated with personality traits in healthy Japanese subjects.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimine S, Kaneda A, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 51 ページ: 268-9

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2015.08.018

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glutathione S-transferase K1 genotype and overweight status in schizophrenia patients: A pilot study.2016

    • 著者名/発表者名
      Oniki K, Kamihashi R, Tomita T, Ishioka M, Yoshimori Y, Osaki N, Tsuchimine S, Sugawara N, Kajiwara A, Morita K, Miyata K, Otake K, Nakagawa K, Ogata Y, Saruwatari J, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Psychiatric Research

      巻: 239 ページ: 190-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factors Affecting Steady-state Plasma Concentrations of Enantiomeric Mirtazapine and its Desmethylated Metabolites in Japanese Psychiatric Patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Watanabe T, Aoki A, Ishiguro S, Ueda M, Akiyama K, Kato K, Inoue Y, Tsuchimine S, Yasui-Furukori N, Shimoda K.
    • 雑誌名

      Pharmacopsychiatry

      巻: 48 号: 07 ページ: 279-85

    • DOI

      10.1055/s-0035-1565069

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Attitudes toward Placebo-Controlled Clinical Trials of Patients with Schizophrenia in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Sugawara N, Ishioka M, Tsuchimine S, Tsuruga K, Sato Y, Furukori H, Kudo S, Tomita T, Nakagami T, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 11 ページ: e0143356-e0143356

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0143356

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 児童思春期うつ病における多価不飽和脂肪酸とBDNFの役割について2015

    • 著者名/発表者名
      古郡規雄、土嶺章子
    • 雑誌名

      日本生物学的精神医学会誌

      巻: 26 ページ: 205-11

    • NAID

      130005395610

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Increased levels of CREB and pCREB in major depressive patients with antidepressant treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Shoko Tsuchimine, Norio Sugawara, Hiroshi Kunugi, Norio Yasui-Furukori
    • 学会等名
      国際神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduced plasma orexin-A levels in patients with schizophrenia, major depressive disorder and bipolar disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Shoko Tsuchimine, Kotaro Hattori, Miho Ota, Shinsuke Hidese, Toshida Teraishi, Daimei Sasayama, Hiroaki Hori, Takamasa Noda, Sumiko Yoshida, Fuyuko Yoshida, Hiroshi Kunugi
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性拘束ストレス負荷によるうつ様行動に対する2018

    • 著者名/発表者名
      土嶺 章子、千葉 秀一、吉村 文、鈴木 仁美、大橋 一徳、中島 進吾、惣谷 和広、功刀 浩
    • 学会等名
      躁うつ病懇話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 精神疾患患者における血漿中オレキシン濃度と臨床症状との関連2017

    • 著者名/発表者名
      土嶺章子、服部功太郎、太田深秀、秀瀬真輔、寺石俊也、篠山大明、堀弘明、野田隆政、吉田寿美子、吉田冬子、功刀浩
    • 学会等名
      第36回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗うつ薬治療中のうつ病患者におけるT細胞由来CREBとpCREBの比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      土嶺章子、菅原典夫、功刀浩、古郡規雄
    • 学会等名
      第27回臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ミルタザピン治療がうつ病関連バイオマーカーに与える変化について2016

    • 著者名/発表者名
      土嶺章子、菅原典夫、佐藤靖、井上義政、古郡規雄
    • 学会等名
      第26回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of CYP2C19 genotype on steady-state plasma concentrations of escitalopram and desmethyl metabolite in Japanese depressed patients2016

    • 著者名/発表者名
      Shoko Tsuchimine, Yoshimasa Inoue, Shinichiro Ochi, Yutaro Suzuki, Misuzu Tajiri, Norio Yasui-Furukori
    • 学会等名
      30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      COEX (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エスシタロプラムの定常状態血中濃度とCYP2C19多型との関係2015

    • 著者名/発表者名
      土嶺章子、越智紳一郎、田尻美寿々、井上義政、鈴木雄太郎、古郡規雄
    • 学会等名
      臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology2016

    • 発表場所
      COEX
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi