研究課題/領域番号 |
15K19299
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
内科学一般(含心身医学)
|
研究機関 | 明治国際医療大学 |
研究代表者 |
福田 晋平 明治国際医療大学, 鍼灸学部, 助教 (30641998)
|
研究協力者 |
江川 雅人 明治国際医療大学, 鍼灸学科, 教授
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | パーキンソン病 / 鍼治療 / ストレス / 唾液 / アミラーゼ / コルチゾール / オキシトシン / 歩行機能 / 唾液アミラーゼ / クロモグラニンA |
研究成果の概要 |
目的:パーキンソン病のストレスに対する鍼治療効果を検討すること。方法:対象患者は16名であり、全患者が標準的な薬物治療を受療していた。鍼治療は先行研究を参考とした経穴に対して施術した。評価は、唾液アミラーゼ、コルチゾール、オキシトシンと、携帯型歩行計を用いて10m歩行を行い、平均歩行加速度、歩幅、歩行速度を記録した。これらの評価を鍼治療の施術前後に行った。結果:鍼治療によって唾液アミラーゼ、歩幅、歩行速度、平均歩行加速度の有意な改善がみられた。まとめ:本研究はパーキンソン病のストレスに対する 短期的な鍼治療効果を示した。今後は症例数を増やし、長期間の鍼治療効果の検討が必要と考えた。
|