• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃癌腹膜播種のドライバー遺伝子機構の解明と治療標的分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15K19337
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

田村 真吾  九州大学, 大学病院, 助教 (70751767)

研究協力者 三森 功士  九州大学, 病院別府病院外科, 教授
堀内 孝彦  九州大学, 病院別府病院内科, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード胃癌 / 腹膜播種 / ドライバー遺伝子
研究成果の概要

胃癌腹膜播種マウスモデルとヒト胃癌200症例におけるWES/SNP/遺伝子/メチル化アレイの4データベースについて包括的統合的数理解析により、ドライバー遺伝子候補YAP1、CXCR7 およびLoxl1を同定した。
YAP1発現と予後不良との相関を確認した。既知のYAPの核内移行の制御ではなく、YAP1mRNA転写を抑制し蛋白機能を阻害することも明らかにした。
Loxl1、CXCR7高発現群は低分化癌、リンパ節転移が多く、また進行した癌が多かった。Loxl1過剰発現胃癌細胞株は有意に高い増殖能・遊走能・浸潤能を認めた。増殖、遊走、浸潤、EMTを介し、腹膜播種を制御する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Integrated Molecular Profiling of Human Gastric Cancer Identifies DDR2 as a Potential Regulator of Peritoneal Dissemination2016

    • 著者名/発表者名
      Kurashige J, Hasegawa T, Niida A, Sugimachi K, Deng N, Mima K, Uchi R, Sawada G, Takahashi Y, Eguchi H, Inomata M, Kitano S, Fukagawa T, Sasako M, Sasaki H, Sasaki S, Mori M, Yanagihara K, Baba H, Miyano S, Tan P, Mimori K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 22371-22371

    • DOI

      10.1038/srep22371

    • NAID

      120006352400

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi