• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸腫瘍におけるGPR120経路の役割の解明とEPAによる化学予防の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K19342
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

日暮 琢磨  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (90622580)

連携研究者 中島 淳  横浜市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30326037)
梅沢 翔太郎  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (90737678)
内山 詩織  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (10714800)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード大腸癌 / 化学予防 / GPR120 / EPA / 大腸腫瘍
研究成果の概要

増加する大腸癌の予防に向けて、疫学研究で大腸癌の予防効果が報告されているω3多価不飽和脂肪酸のひとつEPAとその受容体と考えられているGPR120に注目し、その予防効果の機序解明をGPR120欠損マウスを用いて行った。野生株マウスではEPA投与により大腸腫瘍が抑制されたが、GPR120欠損マウスではEPA投与による腫瘍抑制効果は認めず、その機序はGPR120を介したMAPK経路の抑制であることを示した。またヒトを対象として直腸ACFを主要評価項目としたRCTを施行し、EPAはヒトACFを抑制することを示した。本研究によりEPAを用いた大腸腫瘍化学予防の可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 大腸ポリープ・大腸癌と代謝性疾患・肥満2017

    • 著者名/発表者名
      日暮琢磨
    • 雑誌名

      臨床消化器内科

      巻: 32巻7号 ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大腸上皮におけるパルミチン酸の影響~パルミチン酸は大腸上皮の増殖因子でありACFを増殖させる.2016

    • 著者名/発表者名
      内山 詩織、日暮 琢磨、中島 淳
    • 学会等名
      JDDW2016
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 肥満大腸発癌モデルマウスにおけるEPAによる大腸発癌予防メカニズム‐GPR120を介した経路の検討2016

    • 著者名/発表者名
      梅沢 翔太郎、日暮 琢磨、中島 淳
    • 学会等名
      JDDW2016
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi