• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

M-CSF誘発性リンパ管新生刺激因子VEGF-C,Dの細胞内シグナル解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K19408
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

小林 誠  東北大学, 大学病院, 助教 (10644809)

研究協力者 突田 容子  東北大学, 大学院医学系研究科, 大学院生
小松 理世  東北大学, 大学院医学系研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリンパ管新生 / VEGF-C / VEGF-D / 横隔膜 / MCSF / リンパ管 / 胸膜 / 癌性胸膜炎 / 炎症性胸膜炎
研究成果の概要

当初の目的であったMCSF添加による骨格筋細胞株からのVEGF-C,-D産生が有意にみられなかったため実験計画を変更した。我々の検討からMCSF投与により横隔膜からも有意なVEGF-C,-D産生がみられていたため、横隔膜のリンパ管に着目して実験を行った。胸水貯留には胸膜の血管、リンパ管が関与している。そこで悪性胸膜炎モデル、炎症性胸膜炎モデルを作成しリンパ管の解析をおこなった。両者ではリンパ管の径の拡大がみられ、悪性胸膜炎ではリンパ管密度の増加がみられた。癌や炎症により横隔膜からのVEGF-C,-D産生の増加がこれらの変化をもたらすと考えた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi