• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺線維芽細胞由来マイクロRNA含有エクソソームによるCOPDの病態、治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K19413
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

伊狩 潤  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (50734604)

研究協力者 多田 裕司  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (50344990)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードエクソソーム / マイクロRNA / 肺線維芽細胞 / COPD / 肺繊維芽細胞
研究成果の概要

COPDにおいてmiR146aの発現は肺線維芽細胞において低下し、組織修復低下に関連する。本研究では肺線維芽細胞がExosomeを介してmiR146aを細胞外に産生し、IL-1β/TNF-αが経時的、用量依存的に増加することを示した。またIL-1β/TNF-αは細胞内miR-146a発現およびExosome産生を促進し、Exosomes内包miR-146a(Ex-miR146a)を増加した。さらに、COPD肺繊維芽細胞ではEx-miR146aの産生が低下し、呼吸機能の重症度と逆相関した。以上より、肺線維芽細胞によるEx-miR146aの低下がCOPD病態に関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Nebraska University Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Extracellular Vesicles (EVs) from Normal Human Lung Fibroblasts Cells (NHLF) and COPD/Pulmonary Emphysema Cells Stimulated by IL-1β/TNF-α Mediate Divergent Effects2016

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Makino , Jun Ikari , Masae Makino , Amy Nelson , Hesham Basma , Xiangde Liu , Stephen I. Rennard
    • 学会等名
      American Thoracic society conference 2016
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi