• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多系統萎縮症の自然史調査と病気の進行・突然死に寄与するバイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K19501
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関福岡大学

研究代表者

藤岡 伸助  福岡大学, 医学部, 講師 (20735584)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード多系統萎縮症 / 尿酸 / ビタミンD / 骨密度 / 突然死 / 疾患進行速度 / 血清尿酸値 / 嚥下造影検査 / タウ遺伝子 / TREM2遺伝子 / バイオマーカー / 高次脳機能 / 神経心理検査 / 放射線学的評価 / 嚥下機能評価 / 高次機能障害 / 高次脳機能障害 / 神経生理検査 / 高次脳機能評価 / 声帯機能評価 / 脳・神経 / 臨床 / 脳神経疾患
研究成果の概要

57名のMSA患者が本研究に参加した。その中、15名で臨床的進行が速く、そのうち2名が経過中に突然死を起こした。男性患者においては血清尿酸値と疾患の進行速度の間に負の相関がある事を突き止めた。骨塩定量を行い、MSA患者とPD患者、進行性核上性麻痺患者との骨塩の比較を行ったところ、MSA患者で有意な骨塩低下がみられた。その結果を受け、血清25-ヒドロキシビタミンDと血清1,25-ジヒドロキシビタミンD3と疾患進行度の関係を調査したが、有意な関連性は見いだせなかった。嚥下機能評価では、MSA患者の嚥下障害スケール増悪速度はPDのそれの2倍以上速いことが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

男性患者においては血清尿酸値が高いほど疾患の進行速度が遅くなる可能性があり、尿酸値の操作で疾患進行の速度を抑制できる可能性があり、治療につながる可能性がある。骨塩定量については、ビタミンDの関与は否定的であるが、小脳性疾患であるMSAにおいては骨塩が有意に低下する可能性があるため、易転倒性をきたしやすい疾患であることも考えると、骨粗鬆症に対する早期のアプローチにより、骨折の頻度を下げることができると考える。ポリソムノグラフィーの検査結果については解析中である。また腸内細菌叢の違いによる発症及び進行度への影響を調査するための研究へも共同研究者として2020年より参加している(19K10654)。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Multiple system atrophy and apolipoprotein E.2018

    • 著者名/発表者名
      Ogaki K, Martens YA, Heckman MG, Koga S, Labbe; C, Lorenzo-Betancor O, Wernick AI, Walton RL, Soto AI, Vargas ER, Nielsen HM, Fujioka S, Kanekiyo T, Uitti RJ, van Gerpen JA, Cheshire WP, Wszolek ZK, Low PA, Singer W, Dickson DW, Bu G, Ross OA.
    • 雑誌名

      Movement Disorder

      巻: 33 号: 4 ページ: 647-650

    • DOI

      10.1002/mds.27297

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association study between multiple system atrophy and TREM2 p.R47H.2018

    • 著者名/発表者名
      Ogaki K, Heckman MG, Koga S, Martens YA, Labbé C, Lorenzo-Betancor O, Walton RL, Soto AI, Vargas ER, Fujioka S, Uitti RJ, van Gerpen JA, Cheshire WP, Younkin SG, Wszolek ZK, Low PA, Singer W, Bu G, Dickson DW, Ross OA.
    • 雑誌名

      Neurology Genetics

      巻: 4 号: 4

    • DOI

      10.1212/nxg.0000000000000257

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum uric acid level is linked to the disease progression rate in male patients with multiple system atrophy.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukae J, Fujioka S, Yanamoto S, Mori A, Nomi T, Hatano T, Fukuhara K, Ouma S, Hattori N, Tsuboi Y.
    • 雑誌名

      Clinical Neurology Neurosurgery

      巻: 158 ページ: 15-19

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2017.04.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] パーキンソン病および多系統萎縮症における血中活性型ビタミンD 値と臨床症状の 関連性について2020

    • 著者名/発表者名
      小倉 玄睦、坪井 義夫、合馬 慎二、藤岡 伸助、三嶋 崇靖
    • 学会等名
      第14回 パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Hyperkinetic Disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Fujioka
    • 学会等名
      XXIV World Congress on Parkinson's Disease and Related Disorders Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患に罹患した患者における 骨密度低下の実態2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡伸助、北野晃祐、菊池仁、坪井義夫
    • 学会等名
      第13回 パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Probable multiple system atrophy presenting motor fluctuation2017

    • 著者名/発表者名
      青柳諒、藤岡伸助、三嶋崇靖、深江治郎、坪井義夫
    • 学会等名
      第58回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パーキンソン病患者における身体活動量低下の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡伸助
    • 学会等名
      第10回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 発表場所
      京都ホテルオークラ
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimated annual rate of progression of dysphagia in neurodegenerative parkinsonian disorders2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡伸助
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi