• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体におけるリン感知機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19529
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 内分泌学
研究機関東京大学

研究代表者

伊東 伸朗  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10731862)

研究協力者 福本 誠二  徳島大学, 藤井節郎記念医科学センター, 特任教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード低リン血症 / FGF23 / Klotho / くる病 / 骨軟化症 / 腫瘍随伴症候群 / 免疫染色 / ナノ技術 / リン / カルシウム / ビタミンD / 傍腫瘍症候群 / 骨 / 受容体
研究成果の概要

我々はこれまでに、血中のリン濃度調節因子として腫瘍性骨軟化症の原因腫瘍からFGF23というホルモンを同定し、またそのホルモンの受容体として尿細管でFGFR1/Klotho受容体複合体を同定した。本研究ではFGF23産生腫瘍を用いてリン感知受容体を同定することを目的とし、まずはFGF23の高感度ナノ免疫染色法を開発し、FGF23産生腫瘍におけるFGF23産生細胞を組織学的に一細胞レベルで選別することを可能とした。 今後は本法を用いてFGF23産生細胞からリン感知受容体を同定したい。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional fluoroscopic navigation-assisted surgery for tumors in patients with tumor-induced osteomalacia in the bones2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Akiyama T, Okuma T, Shinoda Y, Oka H, Ito N, Fukumoto S, Tanaka S, Kawano H.
    • 雑誌名

      Comput Assist Surg

      巻: 22 号: 1 ページ: 14

    • DOI

      10.1080/24699322.2017.1282044

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tumor-induced Osteomalacia Caused by a Parotid Tumor2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Y, Kinoshita Y, Ito N, Taguchi M, Takahashi M, Egami N, Tajima S, Nangaku M, Fukumoto S.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 56 号: 5 ページ: 535-539

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.56.7565

    • NAID

      130005399459

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patients with FGF23-related hypophosphatemic rickets/osteomalacia do not present with left ventricular hypertrophy.2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Y, Kinoshita Y, Hori M, Ito N, Taguchi M, Fukumoto S.
    • 雑誌名

      Endocrine Research

      巻: 42 号: 2 ページ: 132-137

    • DOI

      10.1080/07435800.2016.1242604

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ERG and FLI1 are useful immunohistochemical markers in phosphaturic mesenchymal tumors.2016

    • 著者名/発表者名
      Tajima S, Takashi Y, Ito N, Fukumoto S, Fukuyama M.
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 49 ページ: 203-209

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of FGF23 expression in IDG-SW3 osteocytes and human bone by pro-inflammatory stimuli2015

    • 著者名/発表者名
      Ito N, Wijenayaka AR, Prideaux M, Kogawa M, Ormsby RT, Evdokiou A, Bonewald LF, Findlay DM, Atkins GJ
    • 雑誌名

      Mol Cell Endocrinol

      巻: 399 ページ: 208-218

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ERG and FLI1 are useful immunohistochemical markers in phosphaturic mesenchymal tumors2015

    • 著者名/発表者名
      Tajima S, Takashi Y, Ito N, Fukumoto S, Fukuyama M
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: e-pub

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腫瘍性骨軟化症の原因腫瘍同定におけるオクトレオチド受容体シンチグラムと全身静脈FGF23サンプリングの有用性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊東 伸朗、木下祐加、荒井誠、高士祐一、三谷康二、高橋美和子、桂正樹、槙田紀子、南学正臣
    • 学会等名
      内分泌学会総会
    • 発表場所
      京都府・京都市
    • 年月日
      2017-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] FGF23活性調節を担うGALNT3遺伝子の転写因子2017

    • 著者名/発表者名
      高士祐一、木下祐加、伊東伸朗、Maria K. Tsoumpra、沢津橋俊、松本俊夫、福本誠二
    • 学会等名
      内分泌学会総会
    • 発表場所
      京都府・京都市
    • 年月日
      2017-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 骨ミネラル代謝研究室ホームページ

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/endo403/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi