• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

霊長類ES/iPS細胞由来造血幹・前駆細胞を用いた白血病幹細胞発生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19552
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関東京大学

研究代表者

小原 洋志  東京大学, 医科学研究所, 特任講師 (40528733)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード白血病 / ES細胞 / iPS細胞 / がん遺伝子 / がん抑制遺伝子 / ヒトES細胞
研究成果の概要

ヒトES細胞およびiPS細胞由来の未分化造血細胞にがん遺伝子を強制発現させるため、Adeno-associated virus integration site 1(AAVS1)領域を標的としてtet-onシステムによりがん遺伝子(KRas G12V等)を発現制御できる誘導型遺伝子発現カセットをゲノム編集により挿入した。ES/iPS細胞より分化誘導したCD34陽性未分化造血細胞を分離し、KRAS G12Vを発現誘導し7日間培養したところ、発現量に依存して細胞数が変化した。同細胞を放射線照射した免疫不全マウスに移植し、正常細胞に対する競合優位性を検討している。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Role of P53 on T lymphopoisis from Human Embryonic Stem Cells2016

    • 著者名/発表者名
      小原 洋志
    • 学会等名
      American Society of Gene & Cell Therapy 19th Annual Meeting
    • 発表場所
      ワシントンDC, 米国
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi