研究課題
若手研究(B)
全年齢層において世界中で患者数が増えつづけている好酸球性消化管疾患の中でも、特に新生児~乳児における病態は他疾患との判別が難しく、ときに生命に関わる重大な合併症を引き起こすことがある。そこで本研究では、研究レベルで行われている抗原特異的リンパ球刺激試験が本疾患の診断に臨床応用できるか検討し、診断に有用であることが確認できた一方、IgE依存性の(通常の)食物アレルギーとの鑑別には弱さが残る結果となった。また、抗原特異的リンパ球試験の応用編としてサイトカインや増殖細胞群の検討も行い、IgE依存性の食物アレルギーと本疾患との差を見出すことができた。
すべて 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)
Journal of Allergy and Clinical Immunology
巻: - 号: 6 ページ: 2010-2013
10.1016/j.jaci.2016.11.028
JACI In Practice
巻: in press
J Allergy Clin Immunol.
巻: in press 号: 1 ページ: 299-303
10.1016/j.jaci.2015.11.042
Allergology International
巻: 65 号: 1 ページ: 21-29
10.1016/j.alit.2015.08.001
130005290335
巻: 137 号: 4 ページ: 1236-1237
10.1016/j.jaci.2015.08.054