• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

fNIRSを用いたADHD治療薬無効例の病態メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19627
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

長嶋 雅子  自治医科大学, 医学部, 講師 (70438662)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード機能的近赤外線分光法 / 注意欠如・多動障害 / 自閉症スペクトラム / 塩酸メチルフェニデート徐放剤 / 抑制機能課題 / fNIRS / ADHD
研究成果の概要

注意欠如・多動障害(ADHD)治療薬の塩酸メチルフェニデート徐放剤(MPH)内服歴のないADHD児に関して、自閉症スペクトラム(ASD)の併存の有無別に、MPHの効果を近赤外線光トポグラフィー(fNIRS)を用いた無作為二重盲検試験を抑制機能課題で行った。右前頭前野で、ASD併存なし群では、MPH内服前には活動がなかったが、内服後に見られた。ASD併存あり群では、内服前に有意傾向の活動があったが、内服後にはなかった。行動評価では、MPH内服前、内服1ヵ月後の比較で両群とも有意に改善があった。MPH有効例でASD併存の有無により病態が異なることが示唆された。今後はMPH無効例において検証を行う。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Methylphenidate Elicited Distinct NeuropharmacologicalActivation Patterns Between Medication Naive AttentionDeficit Hyperactivity Disorder Children With and WithoutComorbid Autism Spectrum Disorder: A Functional Near Infrared Spectroscopy Study2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Tokuda,Takahiro Ikeda,Yukifumi Monden , Sakae G Mizushima, Hideo Shimoizumi,Takeshi Inoue,Masako Nagashima, Keiichi Shimamura, Akari Arakawa,Megumi Kobayashi, MasamiK Yamaguchi, Chie Kuroiwa,Yuta Ujiie, Haruka Dan, Yasushi Kyutoku, Takamichi Taniguchi,TakanoriYamagata, So Kanazawa, Ryouichi Sakuta, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Neuropsychlatry

      巻: 8 ページ: 739-744

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Individual classification of ADHD children by right prefrontal hemodynamic responses during a go/no-go task as assessed by fNIRS.2015

    • 著者名/発表者名
      Monden Y, Dan I, Nagashima M, Dan H, Uga M, Ikeda T, Tsuzuki D, Kyutoku Y, Gunji Y, Hirano D, Taniguchi T, Shimoizumi H, Watanabe E, Yamagata T.
    • 雑誌名

      NeuroImage Clinical

      巻: 9 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2015.06.011

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] fNIRS-based assessment of individual classification of ADHD children by right prefrontal hemodynamic responses during an inhibition task2017

    • 著者名/発表者名
      Masako Nagashima, Yukifumi Monden, Ippeita Dan, Takahiro Ikeda, Minako Uga, Hideo Shimoizumi, Takanori Yamagata
    • 学会等名
      国際小児神経学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] fNIRS-based assessment of individual classification of ADHD children during an inhibition task2016

    • 著者名/発表者名
      Masako Nagashima, Yukifumi Monden, Ippeita Dan, Takahiro Ikeda, Minako Uga, Hideo Shimoizumi, Takanori Yamagata
    • 学会等名
      小児神経学会総会
    • 発表場所
      京王プラザ (東京都 新宿)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] fNIRS-based assessment during an inhibition task to classify ADHD children at the individual level2016

    • 著者名/発表者名
      Masako Nagashima,Yukifumi Monden, Ippeita Dan, Atsushi Maki, Hiroki Sato, Takahiro Ikeda, Minako Uga, Hideo Shimoizumi, Takanori Yamagata
    • 学会等名
      国際ADHD学会
    • 発表場所
      The Singapore Expo Convention and Exhibition Center (シンガポール)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] fNIRSを用いた塩酸メチルフェニデート治療薬内服後の脳機能変化の検討2016

    • 著者名/発表者名
      長嶋雅子, 門田行史, 檀一平太, 宇賀美奈子, 徳田竜也, 池田尚広, 山岸佑也,下泉秀夫, 山形崇倫
    • 学会等名
      日本ADHD学会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Individual classification of ADHD children by right prefrontal hemodynamic responses during a go/no-go task as assessed by fNIRS2015

    • 著者名/発表者名
      Masako Nagashima,Yukifumi Monden, Ippeita Dan, Atsushi Maki, Takanori Yamagata
    • 学会等名
      自治医科大学シンポジウム
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] fNIRS-based neuropharmacological assessment of methylphenidate and atomoxetine on inhibition and attention network in pediatric attention deficit/hyperactivity disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Masako Nagashima, Yukifumi Monden, Ippeita Dan, Haruka Dan, Tsutomu Mizutani, Hideo Shimoizumi, Eiju Watanabe, Takanori Yamagata
    • 学会等名
      OMICS Group conferences World congress on Pharmacology
    • 発表場所
      ブリスベン
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 内服歴のないADHD児の塩酸メチルフェニデート徐放剤内服前後の脳機能変化2015

    • 著者名/発表者名
      長嶋雅子、門田行史、檀一平太、池田尚広、下泉秀夫、 渡辺英寿、山形崇倫
    • 学会等名
      日本薬物脳波学会
    • 発表場所
      コガノイ ベイ ホテル(和歌山)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] fNIRS-based assessment of MPH effect in drug-naïve ADHD: a double-blind, placebo-controlled study2015

    • 著者名/発表者名
      Masako Nagashima, Yukifumi Monden, Ippeita Dan, Tsutomu Mizutani,Takahiro Ikeda,Hideo Shimoizumi, Eiju Watanabe, Takanori Yamagata
    • 学会等名
      小児神経学会総会
    • 発表場所
      帝国ホテル(大阪)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] High-Resolution Neuroimaging - Basic Physical Principles and Clinical Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Yukifumi Monden, Masako Nagashima, Haruka Dan, Takahiro Ikeda, Yasushi Kyutoku, Takanori Yamagata and Ippeita Dan
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Ahmet Mesrur Halefo
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 門田研究室

    • URL

      http://ped-brain-lab.xii.jp/wp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi