研究課題/領域番号 |
15K19647
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター |
研究代表者 |
清水 泰岳 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 器官病態系内科部, 医師 (80751198)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | FMT / ulcerative colitis / children / 糞便移植 / 潰瘍性大腸炎 / 腸内細菌 / 小児消化器病学 / 下部消化管学(小腸、大腸) / 腸内細菌叢 / 小児 |
研究成果の概要 |
潰瘍性大腸炎に対する糞便移植については、2017年度末までに合計9例に対して実施した。比較的軽症の患者で早期に移植した場合は良好な結果が得られた。しかし、糞便移植を希望する患者の多くは、複数の内科的治療を尽くしても治療が奏功せず、外科的大腸全摘術を回避する目的であり、その場合の治療成績は不十分だった。 糞便移植の治療成績は、小児潰瘍性大腸炎の1例に対し、反復して糞便移植を行ったことの有効性をPediatrics International誌に報告した。また、2016年にはカナダで開催されたWCPGHANで5例に対する成績を報告した。便処理法の研究成果は2017年に米国のAIBDで報告した。
|