• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト羊膜上皮の恒常性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K19664
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関東海大学

研究代表者

浅井 哲  東海大学, 医学部, 客員講師 (70383867)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード羊膜
研究成果の概要

ヒト羊膜上皮の恒常性は様々な側面から維持されている。今後の研究進展の基盤となる以下の結果を得た。①母児免疫に関わるHLA-G mRNAに羊膜部位別の発現レベルの相違を認めた、②羊膜ではHLA-Gよりも著明にHLA-CのmRNA発現レベルが高い、③羊膜ではER-α、βともに有意なmRNA発現が見られない。PGRは発現していないが、PGRMC1はmRNAレベルで高発現している、④単離羊膜上皮細胞で発現していたAQP3、AQP1、SPARCとTHBS1は、MK添加により発現調節されない、⑤RNA-seq解析では羊膜の特徴(低増殖性、無血管、ECM構造維持)に合致した遺伝子発現パターンが判明した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi