研究課題/領域番号 |
15K19789
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 東北大学 (2016) 大阪大学 (2015) |
研究代表者 |
池田 隼人 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 助教 (30649083)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | テクネチウム-99m / モリブデン99 / 加速器 / 溶媒抽出 / モリブデン-99 / 核医学 / 放射性医薬品製造 |
研究成果の概要 |
本研究では溶媒抽出に着目し,加速器によって製造されるTc-99mをターゲットのMoを大量に含む溶液から効率よく取り出す溶媒を探した。メチルエチルケトン(MEK),メチルイソブチルケトン(MIBK),ジエチルケトン(DEK)をはじめ,幾つかの有機溶媒を用いた。実験はMo溶液を作成し,市販のTc-99mを添加することによりターゲット水と類似した溶液を用いた。 3種類のケトン類では有機層の体積に関わらず,一定量以上のTc-99mを抽出できた。しかし他の有機溶媒ではて抽出量が体積に比例し,その抽出量も少なかった。またケトン類ではMoの混入は不可避であり,アルミナカラム処理を省略できないこともわかった。
|