• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

効率的放射能送達を実現するがん治療用RI標識ペプチドの創製

研究課題

研究課題/領域番号 15K19810
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

大島 伸宏  北海道医療大学, 薬学部, 助教 (80508648)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード放射性医薬品 / octreotide / 腎臓 / がん / 体内動態 / インジウム-111 / アイソトープ内用療法 / 腫瘍 / ペプチド / 薬物動態 / ソマトスタチン / アイソトープ治療 / オクトレオチド / イットリウム-90 / 腫瘍集積 / インジウム
研究成果の概要

ラジオアイソトープ (RI) 標識ペプチドを用いる「がんの内用アイソトープ治療」では、非特異的で高い腎放射能集積が投与後早期から長時間に渡り認められる。そのため、腎被曝によって発現する腎毒性の解消が臨床において重要な課題となっている。これまでに申請者は、ペプチドへの酸性アミノ酸による負電荷付与が薬剤の腎集積低減に有用であることを示してきた。また、ペプチド鎖アミノ酸配列の伸長により腎放射能集積の低減に加えて、腫瘍放射能集積を増大する新たな化合物を見出した。本研究では、アミノ酸配列の改良により腎放射能集積を低減し、腫瘍放射能集積をさらに増大する新たな RI 標識ペプチドを見出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 111In-DTPA-D-Phe-1-Asp0-D-Phe1-octreotide exhibits higher tumor accumulation and lower renal radioactivity than 111In-DTPA-D-Phe1-octreotide2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Oshima, Hiromichi Akizawa, Hirotake Kitaura, Hidekazu Kawashima, Songji Zhao, Yan Zhao, Ken-ichi Nishijima, Yoji Kitamura, Yasushi Arano, Yuji Kuge, Kazue Ohkura
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Biology

      巻: 54 ページ: 18-26

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2017.07.002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redesign of negatively charged 111In-DTPA-octreotide derivative to reduce renal radioactivity2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima N., Akizawa H., Kawashima H., Zhao S., Zhao Y., Nishijima K. I., Kitamura Y., Arano Y., Kuge Y. and Ohkura K.
    • 雑誌名

      Nuclear medicine and biology

      巻: 48 ページ: 16-25

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2017.01.006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 111In-DTPA-L-Phe-1-Asp0-D-Phe1-octreotide の正常マウスでの体内動態および in vitro 腫瘍集積性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      大島伸宏, 亀山裕司, 鹿内浩樹, 北浦廣剛, 秋澤宏行, 大倉一枝
    • 学会等名
      日本薬学会 第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] New 111In-labeled octreotide derivatives with increased specific tumor uptake2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Oshima
    • 学会等名
      CIS Workshop 2017 2nd
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 111In-DTPA-D-Phe-1-Asp0-D-Phe1-octreotide の 高い腫瘍集積性の原因解明に向けた N 末端伸長 octreotide の構 活性相関研究2016

    • 著者名/発表者名
      大島伸宏, 近江悠, 近藤史博, 河嶋秀和, 秋澤宏行, 大倉一枝
    • 学会等名
      第16回 放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • 発表場所
      京都勧業館「みやこめっせ」 (京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 111In-DTPA-オクトレオチドの錯構造に基づく幾何異性体の相互変換と受容体親和性に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      大島伸宏、河嶋秀和、秋澤宏行、久下裕司、大倉一枝
    • 学会等名
      第55回 日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 北海道医療大学 薬学部 生命物理科学講座 放射薬品化学教室 web site

    • URL

      http://www3.hoku-iryo-u.ac.jp/courses/1/008/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究代表者の Research map ページ

    • URL

      https://researchmap.jp/31415926/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 北海道医療大学講座・教員案内 生命物理科学 (放射薬品化学) 研究実績

    • URL

      http://www3.hoku-iryo-u.ac.jp/courses/1/008/research.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi